
緊急事態宣言とは
みなさんこんにちは、まーちゃんです!
とうとう本日、緊急事態宣言が出るね〜。今回対象となるのは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県。期間は今のところ1ヶ月程度らしい
緊急事態宣言を出されると何が変わるのか。大まかに言うと、
・不要不急の外出自粛要請
要請ってのは「お願い」よりも少し強い力を持つ言葉らしい。強制とお願いの中間くらいやろか。『宿題を課された』くらいに捉えておくといいのかも。しなくても罰則はないけど、せなあかんねんみたいな。
今までは何だかんだで「消費せな経済も回らんやろう〜」とマスク姿でお出かけしていた人(まーちゃん含む)も、緊急事態宣言が出された今からは、食料や日用品の買い物・健康のために近所の公園を散歩くらいに留めておこう。人が多く集まるような娯楽は、当分の間我慢しよう…
ここからは自論なので、おかしいと思う人もいるかもしれないけど。まーちゃんはやっぱり、健康な体は少なくとも健康な心があってこそやと思う。外出自粛を完璧に守っても、それでうつ状態になって免疫下がったら本末転倒やしな
ただでさえストレス社会の中に住んでるんやから、外の空気に触れたり緑を見たり、軽く運動することでストレス発散するのが大事。これらの事は、別に施設に行かなくても、他人と近づかなくてもできるし。マスクつけて、他人と距離を保って、のんびりと1人で散歩。家に帰ったらしっかり手洗いうがい。これでええんちゃうかな?
「いま外に出てる人は全員テロリストだー!」と他人を叩く人もいるけれど、それはやり過ぎ。他人を思い通りに操れるんだと思い上がっている人達やから気にしない。SNSで見かけたとしても、絡まないように。絡まれても無視するようにしよう
それよりも、大事なのは自分の中でしっかり意識を持つことやと思うわ。感染しないように、他人にうつさないようにはどうしたらいいのか。本当に理解してる人は、他人にあれこれ言わず、静かに、自分の中のルールで生活してる
・お店や施設への営業自粛要請や指示
これまでは営業自粛するかは各店の企業モラルに委ねられてた感じやけど、これからは指示もできるので、国の介入度がグンと上がるみたい。学校や風俗、娯楽施設はもちろん、ショッピングモールや百貨店、ホームセンターなんかも対象になるのだとか。ホームセンターが閉まるのは痛手かも…
逆にスーパーやコンビニなんかの生活を送る上で必要最低限のお店は、これまで通り営業するで
必要なものは買えるように環境を整えてくれるらしいので、いま必要以上に不安になることはないかなー。しょーもないデマに踊らされないように、少しは鈍感になることも大切かも。全ての判断は個人に委ねられてるからね
・必要なものを国が強制的に購入
医薬品とか、国が「これ欲しいねん」って言ってきた時、それを持ってる企業は国に売り渡さなければいけない。拒否したり隠したりすると法律違反でしょっぴかれます。国からの命令なので。たぶん個人的にこの体験をする人はいないと思うけど、企業に対してそういった要請が来る。まーちゃんはジリ貧なので、むしろ何でも買ってって欲しいです。切実に…
・土地を強制的に使う
たとえば各病院の収容患者がキャパオーバーになったとき、国は公園や広い土地に臨時の病院をつくることが可能になる。つまり土地の所有者に許可を取らずとも自由に使えるようになるということ。なんせ緊急事態なので、契約やのなんやのやってられへんわ!てことですね
これからしばらくは、前に行ったお店を振り返って記事にしたり、コンビニで買ったものを記事にする程度になるかなぁ…そもそも更新頻度が低いのは置いといて
みなさん、どうか気持ちだけは負けずに頑張っていただきたい。色んな人間が生活してる世の中で、「こうするのが正しい」なんて決めることはできへん。立場も職も何もかも違うねんから。
逆に自分が「正しい」と思ってることだって、他人からしたら「間違ってる」かもしれない。そこは一人一人がきちんと考えて、自分なりの答えを出すしかない。「正しさの押し付け」だけはしないように注意!それよりも明るい未来を想像して日々頑張っていくほうがいいよ
まーちゃんは鳥貴族でメガ金麦が飲める日が来ることを想像して頑張るわ!みんなもコロナが収束した時に何をやろっかな〜とワクワクしながら元気にやっていこう!では!


2件のコメント
匿名
まぁちゃんの記事を読むと、ポジティブに頑張ろうと思えてきました!
はやくメガ金麦を乾杯できる日が来ることを願っています。
まーちゃん
ある程度いい加減な思考を持つことも大事ですね〜(*´ω`*)お互い頑張りましょう!メガ金麦万歳!笑