
神戸のみなと散策④〜激安ビジホの気になる中身〜
こんにちは、まーちゃんです!
夏から編んでは放置、編んでは放置、してたこのセーター。そろそろいい季節になってきたし仕上げていくでぇ〜!(放置の予感)
さて、では本編へ参りましょう。
激安ビジホ、同心ビジネスイン
今回宿泊したのは、ピンの立ってるとこにある『同心ビジネスイン』というビジネスホテル。ハーバーランドと新開地から歩いて15分の距離にあるで。
さらに南へ5~6分下ると、イオンモール神戸南があるという、ちょうどトライアングルの真ん中にあるホテルやな。
幹線道路からは少し離れてるし、繁華街からも少し離れてるおかけで夜は静かな場所。
外観はもともとマンションとかアパートだったのかな?て感じ。
入ってすぐのフロントでチェックイン。フロントマンは1人で、とても丁寧な男性。15時チェックインやってんけど、20分ほど早く着いても普通に通してくれた。
どうやら常駐しているわけではないらしく、夜間も何時でも外出OK。チェックアウトの際は部屋の鍵を郵便受けに入れといてくださいとのこと。けっこうゆる〜い感じの業務形態。ええやんええやん!
ルームウェア(ワンピースみたいなの)の有無を尋ねられるので、迷わず「要る」と返事。まーちゃんはすぐゴロゴロ寝っ転がるタイプやから必須やわぁ〜。

入り口の目の前に大きな水槽が。ガーとアロワナがおるー!これはめちゃくちゃテンション上がるな!

真っ白なガーはイルカみたいに優しい顔をしてて、ずっと眺めても飽きない。ワンちゃんニャンコみたいな存在感。出張で疲れきったサラリーマンをこうして癒しているんやろなぁ…。
エントランスにはチェリオの自販機!ホテルの自販機としては初めて見たわ!価格設定安めのやつを置いてくれるなんて神やな〜。ちなみにチェリオのココアは脱脂粉乳感があって好き。
エレベーター横には湯沸かしポットと電子レンジのある休憩室が。奥まったとこに喫煙コーナーもあるみたい。
すこし狭めのエレベーターに乗って、お部屋へGO!今回泊まったのは302号室。この地図を見てもらうと分かりやすいけど、一般的なビジネスホテルの部屋よりも広くて部屋の形も違う。
ビジネスホテルといえば、入ってすぐ横にトイレのバスルームの扉があって、反対側にクローゼット。そして狭い通路を2歩も進めばベッドと机、て感じやん?
ここはビジネスホテルというよりも普通のワンルームに近い。
入ってすぐWiFiの直置き(笑)なんか安心する。写真の奥側はクローゼット代わりのスペースで、壁にハンガーがかけてある。
トイレはウォッシュレットじゃない普通のタイプ。便座が冷え冷えやったから「うひゃあ!」って座ってた頃の懐かしい気持ちになった。
お風呂場は浴槽なしのシャワーのみ。
えー…て思った人おるかもしれんけど、ここのシャワー水圧めちゃ強い!お湯の温度もすぐ変わるし、自宅より良いシャワーやったわ。
ただ、リンスインシャンプーは髪の毛ギッシギシになるやーつ。気になる人は携帯用のコンディショナーとかトリートメント持っていく方がいいと思う。
洗面台。トイレの外側にあるタイプ。すこし下水臭さがあるかも…?アメニティは歯ブラシと歯磨き粉のみ。口をすすぐコップはガラスのかわいいやつ。
洗面台のすぐ横に空調も。家庭で使う一般的なエアコンです。リモコンでピッ。
備え付けのドライヤーはちゃんとしたやつ。洗面台の鏡の上にコンセントがあるから、髪乾かす時も便利!横に写りこんでるのはテレビ台。台の下には冷蔵庫。椅子もひとつある。
ひとつ難点があるとすれば、机やちょっとした荷物置きがないこと。テレビ台の端っこに荷物を置くか、あとは床に置くしかないなぁ。まぁ床自体はかなり広いから、スペースに困ることはまず無いで!カバンを絶対に床に置きたくないって人は厳しい。
あと、ホテルといえばたいていはお茶パックとかコップとか置いてあるけど、このホテルはそういったものは無いので注意。バスタオルとフェイスタオルはちゃんと人数分用意してくれてるで。アメニティは最小限に抑えられてる感じやわ。
ベッド!ホテルのベッドは広くてゴロゴロできるからテンション上がるよね〜!木の土台部分には『シモンズ』の文字が。
室内の案内書きはこの1枚。分厚いファイルや聖書はない!The シンプル。
電気ケトル、使い捨てT字カミソリはフロントに行けばもらえるらしい。そして気になる宿泊料金は…
1人1泊2,400円!(朝食なし)
普通に泊まるならこの値段でこの広さで十分満足やろ!
ただ、ネットでレビューを見てみると、『彼女と泊まりに来たらあまり気に入ってくれなくて怒られた』みたいなことも書いてある…。たしかに質や雰囲気を求めるホテルではない。彼女の誕生日に、「プレゼントはホテルで1泊だよ」と言ってここを選ぶとさすがに怒られても仕方ないと思う(笑)
でも接客はとても良いし、こじんまりしてて兵庫運河や港近くの散策には持ってこいの立地で、イオンモールも近くて、まーちゃん的には大満足やったなぁ。ガーもいたし。
ホテルに着いたばかりやけど歩き疲れた(この日2万歩以上歩いてる)ので、ベッドでゴロンして1時間ほどお昼寝…

夜になってるー!
晩ご飯も食べたいので、イオンモール神戸南へ。この噴水ショーは前回の記事で紹介してるで〜。
ショーを見たあと、イオンモールのフードコートで晩ご飯。座席数がめちゃくちゃ多くて、お店もたくさんあって、何を食べようかかなり迷った。
ラーメン魁力屋(かいりきや)
どうやら京都のラーメン屋さんぽいこちら、ラーメン魁力屋に決定。ちなみに真横にはラーメン一風堂があってそれはそれはバチバチの熱いコーナーになっております…!ひぇっ
いろいろおいしそー!醤油、みそ、しお、ひと通りの種類も揃ってる。まーちゃんは1番オーソドックスな特製醤油ラーメンをチョイス。
ちなみにこんなんもあったで。漆黒醤油、そそられるなぁ〜…
特製醤油ラーメン(税抜650円)
きたきたー!背脂が全面に浮きまくってて美味しそう!ネギはセルフで増量もできるで!
麺はまーちゃんの大好きな細くてストレートなやつ。香りもいい感じ♪
醤油のしっかりした味付けと、ぷにっジュワァーとした背脂がよく絡んでめちゃうま!チャーシューもやわらか。あっという間に食べきっちゃった。
ちなみに相方は豚屋とん一のとんテキ定食を食べてた。
とんテキ定食(税込979円)
こっちもめちゃくちゃ美味しそう!ひと口くれたので食べてみると、豚の濃厚な旨みとニンニクや香辛料のガツンとした味付けでめちゃうまやった!
脂も乗ってて、柔らかい〜。肉の大きさと量ハンパないし、キャベツもいっぱい。さらに焼きニンニクが1片そのまま乗ってるねん!スタミナ満点やなぁー!これで1000円で済むとは、フードコートすごいなぁ。
黄色の壺漬けはセルフらしく、小皿に山盛りも可能やでっ。
お腹パンパカパーンになった後は、ふてぶてしい野良ニャンを観察したりコンビニでお酒を仕入れてホテルへ帰りましたとさ。
次回は兵庫運河を眺めながらまさかのうどん!?気になるモチモチのアレも食べちゃうで〜、お楽しみに!


2件のコメント
ピンバック:
ピンバック: