
神戸のみなと散策②〜アグロ畑で購入したものを実食!〜
みなさんこんにちは、まーちゃんです。
前回お伝えしたとおり、みなと散策(神戸のみなと散策①〜旅行者にも地元民にもオススメ!アグロガーデン駒ヶ林店〜)でゲットしたアレコレを、食べていくでー!
お肉のマルヨネコーナー
肉のデパートマルヨネさんの、お惣菜コーナーからいくつか気になるものを買ってきたで〜。

右下から時計回りに、「若鶏からあげ」「ミンチカツ」「カレーコロッケ」「ビーフコロッケ」。時計回りにって言われてもぜんぶ茶色やから分かりにくいか笑 ごめんね!ではではひとつづつ食べていきましょう。
若鶏からあげ3個入(税別¥90)
大っきいからあげが3個も入って90円!思わず手に取ってしまったわ。まーちゃんからあげ大好きやねん〜。
衣は薄めで、お肉が柔らかくて味がしっかりついてておいしい〜!おツマミにもおかずにもなってオススメ!
ミンチカツ1個入(税別¥90)
こちらも大きなミンチカツ。玉ねぎの甘みとミンチの風味が良い感じ!
ちなみに「メ」ンチカツと「ミ」ンチカツ、みんなはどっちで呼ぶ?関東はメンチ派、関西はミンチ派が多いんやって。もともと関東でメンチカツと呼ばれていたものを、神戸の湊川でミンチカツと言い換えて売り始めて広まったらしいで〜。…と、たまには知恵袋らしいことも言ってみる(笑)
【左】カレーコロッケ2個入(税別¥150)
【右】ビーフコロッケ2個入(税別¥100)
カレーコロッケをぱくり。うまうまー!そして中身にビックリ。今まで食べてきたカレーコロッケって、中身はカレー風味のジャガイモやってんけど。このマルヨネさんのカレーコロッケは中身が柔らかくて、ジャガイモというよりもカレールー寄り。カレーパンの中身って言えば想像しやすいかな?味は甘めかつスパイシー、辛いのが苦手な人はちょっと注意かな。ちゃんとこだわって作られたカレーコロッケやね〜、これはオススメ!
ミニぶたまん3個入(税別¥110)
揚げ物コーナーの手前には、シュウマイやチマキなど点心コーナーも!その中からまーちゃんはミニぶたまんをチョイス。ササッと水をかけて、ラップしてレンジでかるーくチン。
うまぁー!分厚めの皮があまぁーくて、ふわふわしててうまうまぁー!中の餡は玉ねぎ多めの甘みあるシンプルな味付け。カラシをチョチョンとつけて、お酢をつけて食べるのもオススメ!
豚足(値段忘れたごめん!)
ぶりんぶりんのコラーゲンがおいちー!腱までしゃぶりつくすぜ!
豚ホルモンスタミナ焼(税抜¥200)
たぶん豚の腸かな?ホルモンやから、すこしクセがあるで。味付けはあっさりめやから、お好みで焼肉のタレなんかをつければビールのおつまみにピッタリや!

自家製むし豚(税別¥500)
ちょっとショッキングな人もおるかもしれへんから、大部分をブタちゃんスタンプで隠しております。こちらはいま我が家の冷凍庫で出番待ち中…絶対美味しいやつやん楽しみや〜!それにしても安くない?
魚介コーナー
さてさてお次は魚介コーナーから、変わったもん2品をご紹介!
鯨ベーコン(税抜¥480)
パッケージには、「ご飯のお供に」って書いてあったんやけど。今回はそのままで食べてみるで〜。まーちゃん、初くじらベーコン!

たぶん好き嫌いがめちゃくちゃ分かれるんちゃうやろか…?食感は、赤身部分はスジっぽくて、脂身部分はクニュクニュ。味は完全に干し魚!(あれ、クジラってほ乳類やんな…)
メザシっぽい味と、魚特有の生臭さもあり。でも、ホヤとかに比べたらまだ食べやすい方ちゃうかな?魚嫌いな人は要注意やで!まーちゃんはこういうクセのあるもの好きやからぱくぱく食べます笑
日本酒とか合うかも!
刺身くらげ(税抜¥380)
こちらもまーちゃん初体験の刺身くらげ!
こんなパッケージ。調理方法も親切に書いてあったよー。
2/3ほどはポン酢でいただきます。食感がとてもグッド!
くらげ自体にそんなに味があるわけではなくて、とにかく食感を楽しむものみたい。残りは酢みそをかけて、うまうまー!イカソーメンよりも、もっとあっさりしてて繊細な感じ。これはオススメ!
デザートのプリン
さいごはアグロガーデン内のホリーズカフェで買ったプリン!
左に並んでるプリンね。
玉子いっぱいプリン(税別¥220)
おいしそー!
食感はしっかりめで、卵がたくさん入ってる証拠やな!素朴な手作りプリンでおいしい〜!まーちゃんがひとり暮らししてた頃、ほぼ毎日手作りしてたプリンに似てる。懐かしい…。
カラメルソースがほろ苦くていいわぁ〜!食べごたえのあるプリンやった。ごちそうさまー!
いやぁ〜満足まんぞく。長田のキムチとか、淡路の乳製品シリーズとか、他にもいろいろ気になるものがあったからまた買いに行きたいなぁ。みなさんもアグロガーデン駒ヶ林、ぜひぜひ行ってみてね〜!

