
日本海までドライブ旅行⑥〜おしゃカフェで優雅なひと時を〜
みなさんこんにちは、まーちゃんでっす!
いよいよ日本海ドライブ旅行も最終回。これまでの記事はここから見てね。
道の駅あまるべ
余部鉄橋の横に建つ道の駅あまるべ。野菜の販売所も併設されてて大変なにぎわい。人が多くて、さすがに店内写真は撮れず…泣
とにかく色んな乾物やらお土産のお菓子やらが置いてあったで。
人がいない瞬間をねらってパシャリ。
奥に並んでるオレンジのやつは柿やねんで。めっちゃおいしそ〜!
食事もできるみたい。食券制で、メニューが豊富。ご当地定食もいいねんけどさぁ…下のピンク色のとこよーく見てみて。ご当地バーガーがあるねん!食べてはないけど、とりあえず紹介写真だけ撮ってきたで。
ととカツバーガー
めっちゃおいしそー!レモンのスライス入ってるあたりがオシャレやし、お魚との相性バツグンで絶対おいしいやつやん!
とうふバーガー
こっちも負けてない!具材が多すぎて情報が錯綜しかけてる説明書き。ようするに具沢山な豆腐ハンバーグに、オリジナリティあふれる味噌テリヤキソースがかかってるわけや。素晴らしい!
香住がにバーガー
香住といえば、カニ!カニの身とカニクリームコロッケがコラボってるという何とも贅沢なハンバーガー。
ここでしか味わえないハンバーガー、いいね!みんなはどのバーガーが食べたいかな??
なんかあったよのコーナー
道の駅あまるべの前には、超リアルなイカとカサゴ?の顔出しが。
釣り好きの妹とともにパシャリ。カサゴに食べられて嬉しそう。これは今後の釣果に期待できそうですねぇ〜。
道の駅の横には鉄橋資料館が。もはや資料館なのか、重度の鉄オタが作り上げた建物なのかの区別がつかないほど。
多色刷りで余部鉄橋の絵を完成させるコーナーから、模型コーナーまで。こんなに狭い小屋の中にものすごいボリュームの鉄橋グッズが揃っております!無人販売なので、お金は全て真ん中のレトロなポストに入れるみたい。
ちなみに道の駅あまるべ前の自販機では、地元の花火大会の募金ができる。さっそく10円玉を入れてポチリ。押したところで何も無いねんけど、「ちょっとでも地域活性化に繋がったかな」という自己満足が得られるで。募金の醍醐味やな。
ドライブ中の風景
さてさて、余部鉄橋を後にしたまーちゃん(のおっちゃん)達は、お昼ご飯のお店へと向かいます。その道中、素晴らしい景色が車窓から見られて感動…!
綺麗なエメラルドグリーンの浜辺に。
力強く岩に叩きつけられた荒波と、潮風に揺れるススキの穂、葛の葉。あまりにもまーちゃんがパシャパシャ撮るから、おっちゃんがわざわざ車を停めてくれたんやで。おっちゃんありがとう!
見事に岩の隙間に挟まった巨大岩。ピースしてる指の間に鹿のう〇ちが挟まったみたい(めっちゃ失礼)。自然に出来たんやろうけど、自然のものとは思えないフォルムやなぁ。こういうとこから信仰は始まるのかな…。
こちらは豊岡の城崎。岡山の倉敷に似てる気がする。
柳の垂れた情緒あふれる日本の景色。ただ、このあたり道が狭いわりに交通量が多くて信号も少ないから、歩く時は注意せなな。そして運転する人は歩行者優先を心がけるべし!
【おしゃカフェ】=おしゃれなカフェ
やっとおしゃカフェに到着〜♪
Libero Cafe(リベロカフェ)
落ち着いた雰囲気のお店で、周りにはたくさんの草木が植わってる。お店の側面が巨大な窓やから、植木や苔むした地面の鮮やかな緑が写り込んでめちゃくちゃ綺麗やで!
広くておしゃれな空間。まさにおしゃカフェの鑑のようなおしゃカフェ(ちょっと何言ってるか分からない)
トイレのドアの前だけでこんなにおしゃれやねんで。外のグリーンが床に反射してる…。空間の切り取り方がほんまにすごいわこのお店。
妹以外は、みんなハンバーグセットを注文。
最初に来たコーンスープ。甘くてほっこりするわ。
お次の前菜。ハムと、キッシュと、テリーヌと、ポテトサラダ。そして真ん中にベビーリーフなどのサラダ。
たぶんテリーヌやと思うこれ、見た目がとても綺麗。ブロッコリーが映えてる!
メインのハンバーグ。スマイルポテトもおるで!おっちゃんのスマイルポテトだけ、(´・_・`)になってた(笑)レアやな。
粗挽きのジューシーなハンバーグで、肉汁もたっぷり。さらに野菜で彩られて見た目も華やか。むっちゃ美味しかったわ!
ちなみに妹はこちらのアイスクレームブリュレセットを。アイスの表面がキャラメリゼしてあってパリッとしてて、ほろ苦くておいしい!コーヒーはカフェインレスのものもあるから、カフェインアレルギーの人でも安心やね。
まーちゃん達(日本酒を飲みまくっちゃう人種)にとっては何だか新鮮だったおしゃカフェ体験なのでした!
【詳細情報】
Libero Cafe(リベロカフェ)
兵庫県豊岡市九日市中町225−1
0796-34-9888
ここからは途中途中でトイレ休憩を挟みつつ、一気に加古川へと帰りましたとさ。まぁ、道程の8割くらいは白目剥きながら寝てたんやけどな…。
てなわけで、これにて『日本海までドライブ旅行』は終了でございます。みなさん読んでくれてありがとう!
実際に行くかどうかは別として、「行ってみたい」と思ってくれたり、行ったような気分になってもらえれば幸いやなぁ。ブロガー冥利に尽きるというもんですよ。


2件のコメント
ドロスケ
魚カツバーガーめっちゃおいしそうです!
城崎の街の風情がいいですね。
おしゃカフェも、THEおしゃカフェって感じです。
ステキな旅ですね!
まーちゃん
ドロスケさん
見に来てくださってありがとうございます!ステキな旅って言ってもらえて嬉しいです(´˘`*)
こんな旅ができたのも2日間運転してくれたおっちゃんのお陰なので、また今度お酒を贈ろうと思います(笑)