
広島旅行〜命の危機!?な2日目前半・呉観光〜
みなさんこんにちは、牡蠣嫌いを克服したまーちゃんです。
これまでの記事↓↓↓
広島旅行〜広島インテリジェントホテルスタジアム前に泊まってきましたの巻〜
にひきつづき、広島旅行シリーズ第3弾!
今回は2日目前半の呉観光を書いていくで〜。
おじいちゃんキラーな海軍カレー
広島からJRで呉へ。駅がオシャレでお店もたくさんあるで。駅ちかくにはショッピングモールもあるし、意外と便利な場所でビックリ。

駅からずずずぃ〜っと連絡橋をあるけば、大和ミュージアムやてつのくじら館に行けます。まーちゃんみたいに案内を無視して地上に降りてしまうと、道がなくて遠回りすることになるで!

連絡橋は最後に「ゆめタウン呉」というショッピングモールへと続いていて、そこを通り抜けるとお目当ての場所へ。
てつくじら〜!
なまえのとおり、鉄のクジラのような潜水艦。実はこの潜水艦の中に入ることができるんですが…それは後のおたのしみ♥
まずは海上自衛隊呉資料館の中へと歩を進めます。入館無料です。
入ってさっそくカレーのいいにおい!
呉は、昔から海軍や造船の軍港として有名で、戦前には世界最大の戦艦である大和がつくられたんやって。
現在は海上自衛隊呉基地があって、昔イギリスからもたらされた海軍ならではのカレーということで海軍カレーや海自カレーが名物になっているそう。
カフェのメニュー(券売機)から「あきしおカレー」を注文!わくわくしながら窓ぎわのカウンター席で待ってたら…
「ゲホッ…ケホッ……こほっ………っ」
「ひゅぉ〜…ごっほっほ!ぇほ!ぇほ…っ」
周りのおじいちゃんみんなむせてる…。しかも何十回もむせて苦しそうやで。なんやこの今際のきわみたいな雰囲気。召されるんか、え、召されるんか!?
「お待たせしました〜」
あきしおカレー(850円)※数量限定
き、来ちゃった…。おじいちゃんキラーなカレーが来ちゃった。
なにこれめっちゃ可愛いやん!笑
ご飯がてつくじらになってて、ミニ旗がチョンと刺さってる!ハンバーグは何を表してるんやろう、追尾ミサイル…?(物騒)
カレーの海を泳ぐてつくじらちゃん、これは食べるのがもったいないなぁ〜いただきまーす♪
もぐもぐ…。お!
「甘ぁ〜い!」
むかし食べたバーモントカレーのりんごとはちみつみたいな、甘くて子ども向けなカレー。さすが、見た目のかわいさを裏切らない平和な味つけだなぁ〜
…ん??…あ
「辛ァ!?」

ほのぼのなてつくじらちゃんの甘みの中から、とても万人向けとは思えない激辛クジラ野郎が姿を現した…!これがおじいちゃんキラーの正体か!
まあでも、まーちゃんこれくらいの辛さはむしろ大好物や。家では普通に辛口のカレー食べたりするし…
「こふ…っ…こっ……こほ……」
「……………………………えほっ……」
おじいちゃんの咳(生命反応)を気にしつつ、サラダまで美味しく完食しました〜。ごちそうさまでした!
辛いのが苦手な人や、小さい子どもさんは、避けたほうがよさそうなメニュー。でも、辛いのがそこそこいける人あるいは好きな人は、甘いのに辛いという不思議な感覚が味わえるのでオススメ!
楽しめる展示がたくさん
さてさて、カレーも食べ終えたのでエスカレーターをのぼって展示コーナーへ。

入ってそうそう、対船用の爆弾が展示してあったりとスリリング。もちろん爆発することはないけどリアル〜
途中には白いサメみたいな激辛クジラ野郎くんも。こんなコミカルな顔が描かれてるって、なんか不思議だね〜





自衛隊の方の食生活を知ることができたり。

3段ベッドに入る練習ができたり。入館無料なのにこんなに充実して楽しめる展示って、すごくない?
いよいよてつくじらに入るで!
資料館とてつくじらとを結ぶ通路を渡り、まーちゃんいよいよてつくじらの内部へ…潜入!
見た目はあんなに大きいけど、中は意外と狭い。トイレも洗面台も廊下も部屋も、すべてが最小限のスペースに抑えられてる感じ。
この狭い空間でたくさんのカレーを作っているんやね…
キッチンから受け渡し口が!こういう構造って見てるとワクワクするわっ
艦長のお部屋。これでもほかの部屋に比べると、空間のとりかたがちょっと豪華。
ひええ〜足の下に巨大な空間が!あれはミサイル!?
さらさらーっとご紹介しましたが、海上自衛隊呉資料館はもっともーっと内容が濃いです。ここではほんの1部しか紹介できへんわ。ぜひとも広島へ旅行に行く機会があったら、行ってみて〜!
まーちゃん&相方は、このあと大和ミュージアムに行く予定やったけど時間がなくて断念。広島へ戻って、後半は広島市内を散策するで!ではまた!
ポチッと応援よろしくね〜

