
奈良旅行1日目④〜お得な旬の奈良イチゴ〜
皆さんこんにちは、まーちゃんです。
今回まーちゃん達が泊まるスマイルホテル奈良。JR奈良駅のすぐ前にある、とっても便利でお安いビジネスホテルです。
今日は、そんなスマイルホテル奈良の周辺にあるなんやかんやをご紹介するで〜!
なら100年会館
こちらはホテルから、JR奈良駅を挟んで反対側にある施設。打ちっぱなしのコンクリート、冷たい質感の金属…建築好きならソワソワしてしまうこちらは、なら100年会館。磯崎新さんという有名な建築家がデザインされたそう。
アイドルのライブ、音楽イベント、古典芸能、コロッケさんのモノマネコンサートまで、色んなイベントが催されてるみたい。

とても大きな建物で、中にはこれまた洗練されたデザインの大小いろんなホールが。ガラス張りのホールにはバーもついてるらしい…すご!

建物の周りの広場には、レンタサイクルもあったでー。『mobike(モバイク?)』ていうシステムのレンタサイクル。モバイルとバイクを掛けてあるんかな?ホームページを見たら、海外の学校に導入されてたりと、ユニバーサルな企業やった。

料金は15分で50円。てことは、1時間で200円やな。スマホでmobikeの専用アプリをダウンロードして、そこから支払い方法を選択。あとは車体のQRコードを読み取るだけで使用できます。返却場所は複数あって、どこに返してもいいんやって。レンタサイクルのシステムもここまで進んでるんやなぁ〜。
もう少し暖かい季節になれば、小春日和のサイクリングに良さそうやね。
ちなみにJR奈良駅からなら100年会館までは、スロープとかエレベーターもあるから安心して行けるで!
JAならけん まほろばキッチン

なら100年会館の向かい側に、JAの直売所が。しかも建物も綺麗。

新鮮な旬の野菜や果物が、ずらりと並べられています。特に入り口近くのゴールデンコーナーに陳列されたイチゴは、安くて大人気。みんな手に取って買っていきよった。

特に人気やったこちらのとちおとめ1パック300円。小ぶりなのがたくさん入ってるから、少しずつつまみながら食べたい時にいいね。かく言うまーちゃんもお土産に購入しました!笑 甘くて美味しかったなぁ〜。

こちらは4種類のイチゴの大福を食べ比べできるセット。家族でわけわけして食べ比べなんてのもアリですなぁ〜

もちろん野菜も充実。この小松菜見て!この太さ!分厚さ!大きさ!チンゲンサイと喧嘩しそうなフォルムやで。これ絶対おいしいモッチャリ系のやつやん〜!

この太さ、近所ではまず見たことないです。あとこの大きさで120円て…、奈良に住みたくなるわ。煮物にしたら、思った通りのモッチャリ肉厚で柔らかくて、食べ応え満点の小松菜!めちゃうまやったー!
他にも気になったものをいくつか挙げてくで〜

瓶の牛乳とかめっちゃおいしそう〜!牛乳プリンも!

初めて見た味噌クリームチーズ。桜と柚子バージョンがあってどっちも美味しそう!近所に住んでたら絶対買ってるわ。

めはり寿司!これもタイミングさえ合えば買ってた…

前日のパンが値下げされて50円で買えたりするで!

柿の皮が、漬物の友…?調べてみると、農家では干し柿を作る際に剥いた柿の皮を天日干しして乾燥させ、大根と一緒に漬けてたくあんにしたり、ぬか床に入れたりもするそう。自然な甘みが出るんやって。食べてみたいなぁ〜

ちなみにまほろばキッチンJR奈良駅前では、いろんなイベントも開催されてるみたい。ベジタブル&フルーツチョコが気になりすぎて…。
奈良へ旅行する人も、近所に住んでる人も、ぜひ掘り出し物を探しにまほろばキッチンへ行こう!


1件のコメント
ピンバック: