ラーメン,  旅行,  奈良旅行シリーズ

奈良旅行1日目①〜雪の寒さに沁みるラーメン〜

みなさんこんにちは、まーちゃんです!

今回からまたまた複数回に分けて、奈良旅行の記事を書いていきま〜す。まーちゃんと相方の旅行なんで、そんなに旅程とか決めてないテキトーな旅です(笑)いつも通りゆるゆる〜な感じになるけどお付き合いください!


神戸から奈良への行き方

神戸から奈良へはいろんな行き方があると思うけど、オススメは近鉄の快速急行で、三宮から奈良まで1本で行く方法

この行き方の何が素晴らしいかというと、

①三宮始発なので空いてて座れる

乗り場は阪神三宮駅。ホームの真ん中にドーンと居座ってるやつが快速急行です。三宮が始発やから比較的空いてて、好きな席でゆったりと座ることができます。

②たくさんの駅を通過してくれる

神戸〜西宮、東大阪の駅はガンガン飛ばしていきます。尼崎を出発するとしばらく各駅(鶴橋まで)停車しますが…各停の区間では一気に車内が騒がしくなってちょっとテンション下がるのは個人的感想〜。

③終着が奈良なので安心して眠れる

酔い止め飲んでる人は特にねむ〜くなってくると思うけど、安心して寝てええで。終着が近鉄奈良駅やから寝過ごすこともない。

④何より乗り換えが一切ない

これは本当にありがたい…!乗り換えミスとはさよなら。快速急行なら奈良まで一直線ですので。ただし、奈良に入ったあと大和西大寺で車両の切り離し作業&扉開けっ放しで通過待ちが10分ほどあって、めちゃくちゃ寒かった…雪降ってたし…。


とりあえずウロついてみた

はい、チーズ!

近鉄奈良駅に到着したまーちゃんと相方。とりあえず近鉄奈良駅をパシャっと撮ったら、韓国ファミリーの家族写真みたいになってしまった…。駅の写真これしか撮ってないし使わせてね…。

9割の人はマスクしてる

駅の目の前には東向商店街(ひがしむきしょうてんがい)という変わった名前の商店街が。外国人観光客でかなり賑わってる。観光客向けのお土産屋さん、食事処、特産品のお店なんかが多く集まってたで。

ちなみにこの東向という名前の由来を調べてみると、けっこう面白い歴史が。そもそもこの商店街は興福寺の西側に位置してるねんな。

ははぁーっ

お寺が権力を持っていた時代、お寺にくっつけて家建てるなんてあり得ないし、背を向けるなんてもってのほか。興福寺の横に通りを1本隔てて、建物みーんなお寺に顔を向けて(東向き)建てられたんやって。それが東向の名前の由来。興福寺が衰退したあとは遠慮なく通りの東側にも建物が並んで、今のような商店街の並びになったとさ。

ふんふんソフト…

商店街を抜けたあと、三条通りを西へテクテク。大仏って名前つけるのが流行ってるのかな?色んなお店で目にしたわ。いちごのシーズンてのもあって、どこかしこもイチゴ商品を推しまくってた。

ホテル方面へと歩くまーちゃん達やけど、ここで寒さと空腹が限界に…。途中の道にあるラーメン屋さんであったまるプラン開始!


ラーメン三ちゃん 三条本店

黄色い看板と謎のキャラクター?が目印

このとき外観を撮り忘れてたから、夜に通りかかった時の写真です。ラーメン三ちゃん三条本店でーす!どうやら塩ラーメンが売りみたい?

どれも美味しそう!

食券制でコミュ障にやさしいラーメン屋さん。まーちゃんは濃厚塩らーめん(¥800)、相方は磯塩らーめん(¥950)をチョイス。楽しみ♪

テーブル席も5テーブルほどあり

席についてラーメンの到着を待ちます。壁に貼られたメニューの紹介を読む。ふむふむ…人気ランキングがあるなぁ

1位 濃厚磯塩らーめん(¥1,000)

2位 磯塩らーめん(¥950)

3位 うま塩らーめん(¥750)

ちぃぃ!まーちゃんの濃厚塩らーめんはランクインしていないではないか…!なんなのだこの悔しさは…!

うひょー!

濃厚塩らーめん(¥800)

心のうちで謎の悔しさと戦っているうちに、濃厚塩らーめん到着。一瞬でランキングなんかどうでも良くなりました。見ただけで美味しい…。ちなみに『濃厚』とネーミングされてるラーメンは、鶏白湯スープが使われてるねんて。

『丸鶏と野菜をじっくり煮込み、うまみを凝縮。コラーゲン豊富な白濁スープは芳醇にして濃厚』

まさにその説明通り、濃厚なとろとろスープに鶏の旨みがぎゅぎゅーっと詰まっててうまうまー!スープ表面に膜が張るほどのコラーゲン具合!麺はまーちゃんの好きな細めで最高〜。濃厚かつシンプルな旨味を味わいたい人にオススメ!

具だくさん

磯塩らーめん(¥950)

こちらは相方の磯塩らーめん。ぐぬぬ、こっちも美味しそうやんか…。こっちは『鳥清湯』スープらしい。

鶏ガラと香味野菜をゆっくりていねいに炊きだしたスープ。あっさりきれのあるうまみ

だそう。スープだけひとくちもらったけど、柚子の風味とあっさりキレのある塩の旨みが絶妙!あおさの磯の香りが鼻を抜ける。サッパリしたチャーシューが角切りでゴロゴロ入ってた。複雑な風味を味わいたい人にオススメ!


ごちそうさまでしたー!美味しいし、冷えきった体もあたたまって良かった〜。さてさて、ではホテルへと向かいますか〜。次回もお楽しみに♪

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

豆腐メンタルまーちゃんです。趣味は編み物、食べ歩き、散歩などなど。よろしくね〜

1件のコメント

なんでも書いてってな〜♪

div.post-nav-title { display: none; }