ドリンク,  ご当地グルメ,  加古川市,  加古川ぶらり旅シリーズ

加古川ぶらり旅③〜かつめしビューティフォ後編〜

皆さんこんにちは、まーちゃんです!

さいきん近所のドムドムバーガーの前を通ったら、目に入ってきたのがこちら。

カニを丸ごと挟んじゃいました♪

いったいどんな企画会議が行われたのか…そして、食べられてしまうカニに旗を持たせるなんて、サイコパスなアイデアを思いついたのは誰なのか…笑

食べたいという猛者は、ドムドムへGO!


さてさて、加古川ぶらり旅は今日で3回目。以前の記事はこちら↓↓↓

加古川ぶらり旅①〜レトロな世界に閉じ込められて〜

加古川ぶらり旅②〜かつめしビューティフォ前編〜

今回はグルメ中心にお送りしていくでー。

波のような躍動感ある玄関口。

JR加古川駅の南口。飲み屋やご飯屋さん、甘味処などなど色んなお店が集まってるで。

目の前には百貨店のヤマトヤシキが。1階部分に入ってるケーキ屋さんが、かつめしのノボリを出してたので入ってみることに。

ハナフサ洋菓子店

長細く続く店内。ヤマトヤシキの外周に置かれたお店やから、わりとどの席に座っても外がよく見えるで。まーちゃん達は隅っこのほうのソファー席へ。

11:30~14:30に選べるランチメニュー。いろいろ美味しそうなものが並んでるけど、お目当ては牛かつめしただ1つ!さっそく注文して、25分ほど待ちます。

【単品】牛かつめし ¥880

かつめし亭とは違ってオシャレで洋風な感じやね。洋風やけどお味噌汁とお箸がついてくるのがちぐはぐで面白い。ちなみにランチメニューの牛かつめしセット¥1,000では、さらにドリンクがついてくるんやって。お味噌汁はアツアツで、心がホッとするわ。日本人のソウルフードやなぁ。

奥にはポテトサラダ、レタス、ニンジン、煮物が添えられてる。ニンジンがえらい大きくて、最初ソーセージやと思ったわ。ニンジン苦手なまーちゃんですが、がんばってひと口で食べたで!

カツは縦に細長くカットされてて、ひと口づつ食べられるようになってる。

いただきまーす!

パックンチョ

う〜ん。普通に美味しいねんけど、お肉の分厚さがかなり薄め。食感も少し硬めかな。ほんで、端の方がなぜか冷たかった(笑)

油切りしてたうちにここまで冷めるとは考えにくいし…待ち時間も長かったから、もしかして席に運ぶの忘れられてたんかなぁ。

デミグラスソースは、あっさりした感じでスルスル食べられる。アツアツのお味噌汁やサラダがついてお得やけれども、お肉だけが残念な感じやったなぁ。それでも普通においしいのは美味しいで。

ごちそうさまでした〜!

料理の待ち時間とか、若干「ん?」てなるところはあったけど、普通の美味しいかつめしでした。

駅前やし、カフェやから女性でも入りやすいお店なので、行ってみてもいいかも。

【詳細情報】

ハナフサ洋菓子店

兵庫県加古川市加古川町篠原町21−8 ヤマトヤシキカピル21 1F

https://goo.gl/maps/4XNP8i2GMUaQEZDQ6


ミスドでタピ活

一時のブームは過ぎたものの、まだまだ大人気なタピオカドリンク。昔からちょくちょくファミマのタピオカミルクティーは飲んでたけど、専門店のタピオカミルクティーは原料自体が全く違うから、モチモチの食感が白玉みたいでおいしいねんな〜っ。

でも、中にはインスタグラム用の写真だけ撮って、ひと口も飲まずに捨ててる人とかおるらしいね…。はぁー!めちゃくちゃもったいない!飲まないなら買うなぁー!!怒

…はぁはぁ。と、とりあえず加古川駅前のミスタードーナツでタピオカミルクティーと抹茶ミルクを注文…!

専門店のタピオカ人気にあやかって、色んなお店もタピオカ売り出したよね。ちなみにミスドは袋に入ったタピオカをレンジでチンしてたわ。冷凍なんかな?

抹茶ミルクは甘くて、タピオカが緑色の抹茶味でこだわりを感じる。ただ、タピオカの5個に1個は火が通ってない餅みたいに固くてパサついてたのが残念…。

ミルクティーは抹茶ミルクよりもさらに甘い。甘いのが好きな人はミスドのタピオカドリンク好きやと思う!ただ、こっちはほぼ全部のタピオカが固かった…笑


BBQ&GRILL 藤久

ヤマトヤシキの横をぶらついてたら、地ビールの文字を発見!一気にビールのくちになったまーちゃんと妹は、お店に入ってみることに。

オシャレな店内。数々のお酒が見られる大人なカウンター席もあるで。テラス席も!

まーちゃん達はテーブル席へ。真っ赤な皮のコースターや、樽っぽい立ち飲み用のテーブルなど、オシャレに統一されててステキ!

地ビールっ地ビールっ♪加古川麦酒醸造所ってところで造られた地ビールで、加古川駅からそう遠くないところにあるらしい。全部のビールが気になって、うんうん悩んでいると、親切な店員のお姉さんが、迷える子羊たち(まーちゃん&妹)に各ビールの説明をしてくれた!

まーちゃん的には②石垣島パイナップルエールというのが気になった。お姉さんによると、「パイナップル味というわけではなくて、味はビールなんだけど、後に残る余韻がフルーティーなパイナップルです」とのこと。これにしょ!

妹は黒ビールが気になった模様。お姉さんいわく、「③サザン アンバーエールは飲みやすく、④ドライボーダーIPAはどっしりした味で、もし黒ビールを飲み比べるなら必ず③→④の順番にした方がいいですよ」とのこと。妹は③サザン アンバーエールをチョイス!

おつまみは、アラカルトからポテトフライイカリング&オニオンリングを。メニュー表がちょこちょこおふざけ入ってておもしろいわ(笑)

待ってる間に他のメニューもパシャリ。

ランチメニューの本日のグリル。お肉がメインのお店やから、いいお肉がお手軽に食べられそう!

ディナーもやってるで。

The お肉!なメニュー。お肉&お酒メインのお店やし、ちょっとリッチにいきたい時は藤久さんに来て、ステーキとそれに合うお酒を店員さんに教えてもらうといいかも。

BBQセット!仲間でワイワイと食べるにも良さそう。予算とか相談したら融通をきかせてくれるみたいで、めちゃ親切。

チーズフォンデュもアヒージョも、好きな具を選べるし美味しそー!

そうこうしているうちに、ビール登場。

【左】サザン アンバーエール【右】石垣島パイナップルエール

ビールサーバーから注ぎたてのビール。黒と黄金の色合いが美しい…!さっそくいただきまーす!

石垣島パイナップルエールは、お姉さんの説明通り!ビールの苦味とのどごしのあとに、なんだか爽やかなフルーティーさが鼻を抜けていく。普段飲んでるビールとは全く違う感じでテンション上がる〜!

サザンアンバーエールは、ご飯のお焦げのような風味がフワッと。クセが強すぎず、初心者でも飲みやすい黒ビール!黒ビールに全く慣れてないまーちゃんにとっては、むかし飲んだ缶の黒ビールよりもよっぽど飲みやすいビールでした。そしてなんと言っても色合いが綺麗なんやわぁ〜。

ポテトフライ 太いの&細いの(¥500)

ビールを味わっていると、きたー!大盛りのポテトフライ!マスタードとケチャップもついてくる。揚げたてほくほくでうまー!ビールとよく合うわ〜。

イカリング&オニオンリング(¥650)

最後に到着したのはこちら、イカリング&オニオンリング!衣がサクサクに揚がってて、アツアツで美味しい〜!しかもてんこ盛り!

卓上のオシャレなペッパーミルで、白コショウと黒コショウをかけたり、岩塩をかけて食べるとさらにビール向けのおつまみに。幸せや〜。

ごちそうさまでしたー!

まぁ、ビール1杯だけで酔うことはないから、味覚も頭もハッキリしてるし、そのぶんしっかりビールを味わえた。こんな独特な地ビールを味わえて満足!このお店めちゃくちゃオススメ。加古川に行く際にはぜひとも寄ってみて!

(余談やけど…まーちゃんこの時カーディガンを脱ぎっぱなしでお店に忘れて帰って、あとで取りに戻りました。店員さん心配してくれてました、ごめんなさい…)

ピッちゃん「味覚も頭もハッキリしてるってさっき言ってたニャ…?」まーちゃん「しーっ」

【詳細情報】

BBQ&GRILL藤久

ヤマトヤシキホームページ

※新しいお店なのか、ホームページやお店の詳細は見つからんかった。ヤマトヤシキ7階にステーキ藤久ってお店もあるから、同じ系列なのかも?


相変わらず食べること大好きやから、グルメに偏った加古川散策になっておりますが。次回は加古川の絶景でフィナーレを迎えたいと思います!見てな〜。

ポチッと応援もよろしくね〜↓↓↓にほんブログ村 旅行ブログ 近畿お出かけスポットへ

豆腐メンタルまーちゃんです。趣味は編み物、食べ歩き、散歩などなど。よろしくね〜

なんでも書いてってな〜♪

div.post-nav-title { display: none; }