ドリンク,  ご当地グルメ,  お出かけスポット,  加古川市,  加古川ぶらり旅シリーズ

加古川ぶらり旅②〜かつめしビューティフォ前編〜

みなさんこんにちは、まーちゃんです。最初にすこし記事とは関係ない個人的なお話を。

このあいだ加古川に行った時、いたるところで秋祭りの準備が着々と進められてたんやけど。今回の台風19号でどうやら中止になったところが多かったみたい。

播磨では祭りのために会社を休んだり、子供たちも懸命に練習してお祭りを作りあげているそう。伝統を大切にしている素敵な地域なんやな。

やからこそ、お祭りを長く続けるためにも中止にしたんやろうね。たくさん練習や準備した人達、みんな悲しんだやろうけど、人の命あってこそのお祭りやもんね。

JRの計画運休などで、休む風潮が広まり始めたのは良い兆しやと思う。この調子で、台風の日はもれなく会社休み、サービス業も休み、全員がそれぞれの安全な場所で自助活動にあたれるようになってほしい。

今回の台風19号、現時点での情報では死者50人・行方不明者19人。どれほど気をつけていても、たぶん「その瞬間」はあっと言う間もなく来るもんなんや。災害の恐ろしさを忘れてはいけないと改めて思ったわ。最後に、亡くなった方々のご冥福を心からお祈りします。


ここから本編。前回はまーちゃんタイムスリップしまして、ニッケの社宅群をぶらり旅しておりました。加古川ぶらり旅①〜レトロな世界に閉じ込められて〜

今回はグルメ&ショッピング編!加古川で食べたものとか、正直な感想をがんがん書いていくで!

ニッケパークタウン

Yの字みたいなマークが目印。入口にはさっそくサイゼリアが。サイゼリアは今年春から全席禁煙を徹底しているお手ごろイタリアンのファミリーレストラン。ファミリー層や若い人たちからの支持がぐんと上がったと思われる。まーちゃんも大好きなお店。

シャトレーゼがあるよ!

シャトレーゼといえば、ケーキやアイスが販売されてるお店。おっぱいアイスで口の中爆発してたのはいい思い出…。ゴム風船の中にアイスがパンッパンに詰められてるからね。

ネットで調べたら、とある家庭では1人が乳首部分をハサミで切った途端に「ピューッ」と周りにぶちまけたり。もう1人は中身の出が悪くてにぎにぎしてるうちに天井までぶちまけたり。

…いろんな家庭でいい思い出になってるみたい。ぜひ後世にも残してほしいな!

案内人の妹いわく、有名なナンパスポット。

天井からの自然光で明るく照らされた中央ホール。見通しもよくて、待ち合わせ場所にも使われるそう。

ディッパー ダン クレープ

この日は暑くて喉もカラカラ。さっそくディッパーダンクレープでタピオカドリンクを注文!2種類たのんで、2人でシェアすることに。

みんなはどれ飲みたい?

メニュー多すぎて迷うわ〜。あれも美味しそうこれも美味しそう、ってまーちゃんの優柔不断なとこ出てしまうわ〜。でもそれが幸せ。

【左】黒蜜ミルクティー【右】抹茶ミルク

パークタウン内のオシャレなレンガ倉庫の前でパシャリ。倉庫内はカラオケ店やったわ。

黒蜜ミルクティーは甘めで、黒蜜のコクのある風味がいい感じ。タピオカもちゃんとモチモチしててうまうま!

抹茶ミルクは甘さ控えめで、意外と夏の暑い日に飲んだらちょうどいいメニュー。抹茶のほろ苦さも効いててスッキリしてる。もちろんタピオカもちもち!

真っ白できれいな連絡ブリッジ

タピオカドリンク片手に、パークタウン内をうろうろ。いくつかの建物に分かれてて、レンガ倉庫郡ではスタバ蔦屋書店がコラボしてたり、多国籍のグロサリーストアKALDIがあったり、ボーリング場もあった。

連絡橋を渡った本館には、先ほどの中央ホールやフードコート、数多くのファッションストア、雑貨店などが。

闇を感じる…

1日おっても飽きひん、ショッピングやお出かけにはピッタリなニッケパークタウン。地元の人はよく休日に遊びに来るねんて〜。まーちゃんまた加古川行く時は寄らせてもらうで〜!

【店舗詳細】

ニッケパークタウン

兵庫県加古川市加古川町寺家町173−1

ホームページ


本家かつめし亭

場所はかわって、加古川駅からバスで「長田停留所」へ。徒歩で5分ほどで到着。ワン・ダイレクションの歌が「♪かつめしビューティッフォー♪」に聞こえるってことで、一気に有名になった(?)加古川名物のかつめしを食べに、まずは本家かつめし亭へ。開店まで時間があったので、そのまま10分ほど歩いてナフコへ。

キャラグッズコーナーに「おかえり園田くん」って貼ってあったから、受験で休んでたバイトの園田くんがお店に戻ってきたので、店員さん達の粋な計らいで売り場におかえりメッセージを隠してるとかあれこれ妄想してたら。まさかのキャラクター名やったわ。無知って怖い。

ちなみにナフコの隣にはラ・ムーキャンドゥしまむらココカラファインなんかもあるから、かつめし亭のついでに寄ることも可能やでー。

ナフコとかで時間を潰しすぎて、開店から30分ほどして入店。このとき、お客さんはまーちゃん達以外に3組くらい。空いてたので6人がけのテーブル席に通してもらえた。ゆっくり食べられそうで良かった〜。

さっそく妹がおすすめしてくれた並かつめしの並盛り(デミキャベ)を注文!

メニューは他にもいろいろ、定食とか

カレーもあった!

お先にドリンクが到着!左がレモンチューハイで右が青りんごチューハイ。どちらも¥380。ひさびさにチューハイ飲むと、ジュースみたいに感じるわ。昔はこれでもアルコールを感じながら飲んでたというのに。人の味覚は変わるもんやねぇ〜。

店内に貼ってあった雑誌。ターザン山下さん来てるやん!
ターザン山下さん、まーちゃんの近所にもよく遊びに来てくれてるらしいです。ていうか近所に住んでます。

みなさんもぜひぜひラジオでkissFM KOBE(89.9)を聴いてみよう!ターザンさんのお喋りが聴けるで!

並かつめし 並盛り デミキャベ(¥780)

店内のサインとかポスター見てるうちにきたー!サービスでデミキャベを選んだから、デミグラスソースもキャベツも多めやで〜。おいしそ!

デミグラスの海、デミ海。もはやカレー並みにかかってるで。さっそくいただきまーす!

うんまぁあああああああ!できたてで温かくて、ビーフカツはデミグラスソースでしっとり。一口大に切ってくれてるから、めちゃくちゃ食べやすいわ。牛肉の旨みとソースの深い味わいがうまうま!

付け合わせのキャベツがまたおいしいねん!茹でたキャベツにすこーし塩を揉みこんであって、しかもよく冷えてる。あつあつで濃厚なかつめしと、サッパリひんやりザクザクキャベツとの相性最高!いくらでも食べられそう。

ごちそうさまでしたー。ふぅ〜おなかいっぱい!量はちょうど満腹で幸せになれる量やった。まぁ、普通の女子なら少し多いと感じるかも?食べるタイプの男性は大盛りいってもいいかも!とにかくサービスはデミキャベを選んでね!

どうやら神戸三宮にも支店があるみたいなんで、かつめし亭リピ確定やわ笑

お会計のあと、割引券までもらっちった。こりゃ三宮店いくしかないやつやん!


尾上(おのえ)神社

食後の運動も兼ねて、加古川駅方面へてくてく歩いていくと神社発見。

このタイプの門ってさ、両サイドに怖い彫刻とかおるやんな〜、と思いつつ通ったら…

あ…

おった(笑)

さっきの人形のことは忘れよう…。夢に出てきそうや。

かわいい狛犬。

ここ尾上神社は、「相生(あいおい)の松」で有名だそう。

相生の松っていうのは、松のオス株とメス株が寄り添って生えて、まるで1つの根っこから2つの枝が伸びてるように見える松の木のこと。縁結びの象徴やねんて。

これは7代目の相生の松。たしかに根っこからひとつの幹が伸びて、そのうち2つに分かれていってる。ひとつは真っ直ぐ伸びて、もうひとつはグニョグニョしてるな。

ちなみに今は8代目が育てられてる。まだまだこれから大きくなっていくんやね。

さてさて、今回はこのへんで。
次はグルメ編のつづきを書くで!ではでは。


ポチッと応援してね!にほんブログ村 旅行ブログ 近畿お出かけスポットへ

にほんブログ村 グルメブログへ

豆腐メンタルまーちゃんです。趣味は編み物、食べ歩き、散歩などなど。よろしくね〜

4件のコメント

なんでも書いてってな〜♪

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
div.post-nav-title { display: none; }