
兵庫の日本酒2種飲み比べ&思わぬオマケが…!?
皆さんこんにちは、まーちゃんクッキングの時間です。

本日のメニューはこちら、
・秋刀魚の塩焼き〜おっちゃん柚子を添えて〜
・3分で作る大阪漬けもどき
・冷奴〜大根おろしの再活用〜
まずは、あれをこーしてあーしてそれします…

ではさっそく食べていきましょう!いただきまーす!
秋刀魚の塩焼き

まずは温かいうちに、秋刀魚の塩焼き!秋刀魚は母が買ってきてくれてんけど、2尾で98円やってんて!しかも頭と内蔵取ってくれてるやつ!
やから、あとは岩塩振ってグリルで焼くだけ。大根おろしと、おっちゃん家で採れた柚子を切って添えてみた。いつもポン酢やから、今回はお醤油をかけてみる。

お醤油の香りと脂の乗った秋刀魚の旨みがいいね!大根おろしは軽く水分を絞って乗せたから、醤油も薄まらず。柚子を搾ればさらに風味が変わっておいしい!
今シーズンは2回も秋刀魚が食べられて幸せやったなぁ〜。カニもサンマもタコもイカナゴも、近年は値段が上がりっぱなしでだんだん遠い存在になってるわ…悲しいなぁ。昔のように皆で気軽に食べられたらいいのにね。
そして秋刀魚の片身を食べ終わった時、それは起こった…

なんと!中から卵がでてきたよ♪これは思わぬ幸運。てか、秋刀魚の卵とか初めて食べるわ〜。プチプチしてて、魚卵の旨みがあって、ちょっと得した気分♪
ここらで1本目いきましょう!
山廃仕込 但馬の誇り 香住鶴(香住鶴株式会社)

落ち着いたなかにもリンゴのような甘酸っぱい心地いい香り。ふくよかさとなめらかさのあるやや甘口です。お燗にすればより米の旨味をお楽しみいただけます。
とのこと。アルコールは15度。いただきまーす!ゴキュリ…

うまうま!あっさりめの口当たりで、スルーっと飲めるタイプ。クセもないから、同じくあっさりめの魚系の料理とか、お刺身に良く合いそう!甘みもそんなに強くはないな。
まーちゃん不思議やねんけどさぁ〜、日本酒のいわゆる甘口と言われてるやつって、甘みはそんなに無いやんなぁ?
甘口=甘い、辛口=甘くない
っていう認識やってんけど、実際に飲むと
甘口=風味も味もあっさり、辛口=風味も味もどっしり甘い
て感じ?日本酒の知識ほぼゼロやから、あくまでまーちゃんの飲んできた感覚やけど、そんな感じするわ。飲んで「甘い!お米の甘さすご!」てなるやつは、たいてい辛口とか超辛口やねんなぁ。詳しい人教えてください(笑)
※こんな適当な人がレビューをするブログ、それがまーちゃん知恵袋です。
【詳細情報】
兵庫県美方郡香美町香住区小原600-2
☏︎0796-39-2910(福智屋)
大阪漬けもどき

大根の皮や茎を刻んで、塩と一緒に漬けたのが大阪漬け。名前の由来は、大阪の方で多く食べられるからだとか…そのまんまや!
今回は漬ける時間が無かったので塩と混ぜただけ。おばあちゃんがよく作ってくれた大阪漬け、まーちゃん一人暮らしの時もよく作ってたなぁ〜。七味を「麻の実」が出るまでどっさり掛けるのがまーちゃん流。麻の実はカリッとして香ばしくて美味しいよ〜。
最後にお醤油を垂らせば完成。大根の旨みがダイレクトに詰まった1品。大根は、ガンを抑制する「ミロシナーゼ」や肌の調子を整える「ビタミンC」が豊富。皮も茎も美味しくて体にいい、捨てるところが無い野菜の代表やな!
よし、もう1本もいってみましょう!
純米酒 孤高峻嶺 文太郎(株式会社文太郎)

私の大好きな、神戸を代表する登山家加藤文太郎の名前のお酒!加藤文太郎の出身は兵庫の日本海に面した浜坂やで。前に日本海ドライブ旅行した時の別記事で書いたけど、1人で色んな山を登る単独行が好きな人。文太郎と名前がつくからには、厳しい山々を飄々と越えていくくらいタフなお味なんやろか…?

ゴキュリ…。お!
これは独特のクセがあるお酒や。ちょっと酸味があって、木のような香りがして…。先ほどの香住鶴と比べるといくらかコクはあるけど、日本酒の中ではあっさりめになるのかな?個性をしっかり持ったお味なので、スモーキーなおつまみとも合いそう!
ちなみにこの文太郎の酒蔵は、2019年2月に出来たばっかりなんやとか…詳しいことは神戸新聞の電子版に書いてあるのでチェック!↓↓↓神戸新聞NEXT『酒蔵「文太郎」初の本格仕込み開始 一升瓶8千本分』(2019.11.9の記事)
※神戸新聞NEXTは、神戸や周辺地域のあらゆる事件や事故、出来事から、市内で見られた珍しい気象現象、お出かけしたくなるほんわか記事までいろいろ書いてあるわ。まーちゃんいつも見てるで〜!さいきん記憶に残ってるインパクト大やった記事は…やっぱりプリキュアの女装して神戸マラソン走ってた人の記事かなぁ…。
【詳細情報】
兵庫県美方郡新温泉町用土245番地
☏︎ 0796-80-2830
冷奴

大根おろし作ると、大量に水分出てくるやん?あれ、みんなどうしてるんかな。まーちゃんは冷奴にかけて食べるのが好きやで。
これぞ、みぞれ冷奴なりぃ〜!秋刀魚の塩焼きで余った大根おろしと水分を、丸ごと豆腐にドバーッと。ネギ、ゆず胡椒、ポン酢をかけて、おっちゃん家の柚子を添えれば完成!

これがめちゃくちゃ美味しいねん!毎日食べても飽きひんと思うわ。余談やけど、このゆず胡椒めっっっちゃ辛い!岡山の親戚がくれた、ダルマの小瓶に入ってるやつやねんけど、唐辛子的な意味でめちゃくちゃ辛いわ!でも美味しい!笑
それでは日本酒を堪能しながら、まったり食べていくわ〜。ばいびっ

