
ローソン100の安納芋をお得に食べる方法
みなさんこんにちは、まーちゃんです!
先日まーちゃん愛読のアプリ『SmartNews(スマートニュース)』に、ローソン100のクーポンが登場したんや!ローソン100っていうのは、100円均一のローソン店舗ね。
もともと安いのに、さらに割引クーポンがもらえるとは。おにぎり、パン、さつまいも、そして安納芋。この4種類のどれを買おうか迷ったんやけど…寒い季節になってきたしさ。お芋、食べたいやんなぁ?
安納芋、キミに決めた!
使い方は、まずレジで商品を注文した後、「クーポンを使う」を押したら出てくるバーコードを読み取ってもらう、と。さっそく家から1番近いローソン100へ。
お店のおもてのノボリも焼き芋。こんな誘惑まみれのローソン100、恐ろしい子…!
入店。いつも思うねんけど、ローソン100って店内が独特のにおいするよな…。ほかの店舗も同じにおいする。こう思うのはまーちゃんだけ?
レジのところにお芋の什器発見!チラッと確認すると、ちゃんと安納芋ちゃんも1個鎮座しておりました。良かった〜待っててな安納芋ちゃん!
安納芋ちゃん(税抜200円)を注文して、レジにバーコード画面のスマホを置いて待機。店員さんは外国のお兄ちゃんやってんけど、クーポンだとは知らなかったみたい。「ポイントカード画面ですか?」と聞かれた。
そりゃそうやんな、コンビニの現場は毎日新しいサービス導入されて、とてもじゃないけど追いつけない。「クーポンなんです」と説明してピッと読み取ってもらうと…
税込216円→166円に!!
やっほーい!お兄ちゃんありがとう〜!50円引きはお得感大きいわ!
丸っこい形の安納芋ちゃん。歩きながらで行儀悪いけど熱いうちに食べちゃえ!
この時ちょうど夕方で、夕陽が安納芋ちゃんに降り注いでなんともいえない黄金色に。最高のビジュアル。写真見てもらったら分かると思うけど、水分多めでかなりねっちょり系やで。
さっそく安納芋ちゃんをひとくち。めちゃくちゃねっとりしてて甘ぁ〜。お餅並に嚥下力を要求されるくらいねっとり。お芋って素晴らしいな、これだけで完全にスイーツやもん。
※かなりねっとりやから、あまりひと口で大量に食べんように気をつけてな!あと飲み物は用意しとくべし!喉つまらせたら大変やからな。
家に帰りながら、安納芋ちゃんを堪能したまーちゃん。ふとレシートを見ると…
焼き芋の20円引き券が。
うーん、11/30まではスマートニュースの50円引きクーポン使うわ(笑)何回でも使えるし!
そうそう、改めて言うけどSmartNewsのローソン100のクーポンは期限内なら繰り返し何回でも使えるで。11/30が期限やから、もし安納芋を堪能したくなったらこのクーポンで食べるべし!
いちおうここからSmartNewsのダウンロード画面に行けるようにしてあるから、もし気になった人は使ってみてな。基本無料のアプリやねんけど、国内のニュースとか「神戸新聞」の無料記事とか、ファッション記事なんかも読めるし、色んなジャンルの情報がサクッと読めてかなり面白いし役立つで。
ではではみなさんもお芋ちゃん食べて深まる秋(もう冬?)をお過ごしください…。ちなみにまーちゃんはSmartNewsのまわし者ではぬぁーい!

