
モロゾフの苺と抹茶プリン♪
みなさんこんにちは、面接で拍子抜けしているまーちゃんです!
脱ニート…?

先日、とあるバイトの面接に行ってきたんやけど、まさかの屋外。しかも駅前の広場やから、某団体の勧誘が激しく、1人でスーツ姿でうろつくまーちゃんは案の定勧誘された(笑)そういう時は決して目を合わさず会釈だけして素早く通り過ぎるのがまーちゃん流です。コミュ障&社交不安なまーちゃんにとっては屋外の面接の方が気が楽やったので、それは良かった。
ただ、面接1発で受かったのはいいけどまさかの補欠。定員は埋まってるので、今後欠員が出た場合にはまーちゃんに連絡くれるそうです…。でもまぁ、補欠面接を何人もしてるくらいやから、わりと辞める人が多いのかも…?ゆるいんだか厳しいんだかよく分からないですが、就業場所や時給やシフトのことを考えると、ハンドメイド作家を目指す(まだ諦めてない)まーちゃんにとっては好条件。補欠でも受かって良かったのかも…?とりあえず少しの間はハンドメイドの方に尽力しながら待ってみるわ〜。
モロゾフの期間限定プリン
神戸の有名な洋菓子店といえば、モロゾフ、ユーハイム、ゴンチャロフなどいろいろありますが。今回はモロゾフさんの期間限定プリンをご紹介しまーす!なななんと、ひとつは販売期間が過ぎてたにも関わらず入手できた(ハーバーランドumie店)!なにやら店舗によって販売期間がバラバラやったりするらしいわ。
モロゾフがすごいのは、次々に新作プリンを販売してくれてるところ。そして、限定プリンには例の容器が使われてたりするところ…
みなさんは覚えているだろうか。以前まーちゃん知恵袋にて、モロゾフのモンブランプリンを食レポしたことを…
あの時のぽこぽこした可愛い容器は、いまだにまーちゃん家で使われてるねん。しかも意外と使い勝手が良くて、普通のコップ並にガンガン使ってるねん。むしろ普通のコップより使ってたりするねん。
そしてついに母が「もっと増やしたい」とひと言。モロゾフのプリン容器(コップ)目当てに、期間限定プリンを購入するに至ったわけです。

これが神戸市民です(適当)
期間限定 紅ほっぺいちごのプリン(税込¥378)

まずはいちごのプリンから。販売期間は5/13(水)まで。
愛知県渥美半島にある指定農園の「紅ほっぺ」いちごを使用。“常春(とこはる)”と言われる温暖な気候の渥美半島で育まれた「紅ほっぺ」いちごは、甘さと酸味のバランスが抜群。とろりと甘い練乳クリームで仕上げたまろやかな口あたりに「紅ほっぺ」の甘みと香りを楽しめる一品です。
とのこと。あ、まーちゃんの食レポは独特かつビミョー(相方談)らしいので、あまりあてにしないでほしい…泣きそう。
表面の白い層は、あまーくて練乳のミルキーな味わい。これだけを堪能するもよし、下の層と一緒に食べてハーモニーを楽しむもよし。

見てこの可愛い色合い。春やねぇ〜♪食感はちゅるるんっと程よい弾力がある。そして滑らか。上品系プリンですわ。中層のピンク部分は、いちごの香りと甘酸っぱさが味わえる。ミルク感も強いので、いちごミルク派の人達も大満足なんじゃないかと。

下のソースは一見すると濃いめでジャムっぽいけど、実際はさっぱりしてる。サラッとしてて、また違ったいちごの味わい。おなじ紅ほっぺでも、合わせる素材によって色んな味の変化が楽しめる。そんな期間限定プリンでした。
期間限定 京都宇治抹茶プリン“天禄“(税込¥378)

こちら、金粉が乗ったなんとも贅沢な抹茶プリン。販売期間は2/14までやってんけど、ハーバーランドumie店では2/27時点でも買えたで〜。気になる人はまずお店に電話して聞いてみてね。
全国茶審査技術競技大会で三度優勝し、日本一の茶匠と呼ばれる「森田治秀」監修によるこだわりの抹茶プリン。ふくよかな香りと茶葉本来の味がしっかりと感じられる
抹茶プリンに、抹茶が香るまろやかな練乳ゼリーを組み合わせました。濃茶のような抹茶ソースが、味と香りに奥行きを加えます。
上層は同じくミルキーな甘い練乳のプリンやけど、こちらは抹茶入り。ほんのり緑がかってる中に、金色がちらっと添えられてて、贅沢な気分になれる和のプリン。

中層は甘さの中に、抹茶の香りとほのかな苦味も感じられる。こちらもかなりミルク感強めなので、抹茶ミルク派の人達も大満足なんじゃないかと。(ほとんどコメント一緒やんか!)
さらに下層の抹茶ソースは、なんとなく懐かしい、昔から親しみのある抹茶感…。あぁ、あれや!夏になると買える、抹茶かき氷のアイスや!モロゾフのプリンと、かき氷アイスを一緒にしていいのかは分かりませんが…たぶん失礼ですが…まさにその味やと思ったんで書いてみた。怒られませんように…
ごちそうさまでした!
どうやったでしょうか、モロゾフの期間限定プリン2種類を食レポしてみました。今回はたまたま期間終了の抹茶も買えて、ピンクと緑の春らしい色合いでご紹介できて良かった。ぜひ神戸のモロゾフプリンを食べて、みんなもコップ、ゲットだぜ!

