
サイゼリヤの新メニューがボーノ♪
ネガティブまーちゃん発動
みなさんこんにちは、サイゼリアには行くけどやる気出ない症候群にかかっているまーちゃんです。
…いやぁ〜、やる気が出ない(笑)とにかくやる気が起こらない。アクセサリー作りの方は順調に進めてるけど、あいかわらず1つも売れないし…無駄に技術だけ上がっていく。

新しいお仕事にも熱意を向けられていないし。幸いノルマの無い請負のお仕事なので、まーちゃんが動けば仕事は生まれ、動かなければ仕事は無いという感じ。ただいまゼロ地点で停滞中…担当者さんに申し訳ない思いや…
そして、仕事の文章は書かないのにまーちゃん知恵袋は更新するってのもなんか…『LINEの返信無いのにTwitterめっちゃ更新してるヤツ』みたいな感じで億劫になってね…(笑)でもこうして書き始めると楽しいなぁ〜、好きなこと書けるし
まぁ、なんだかんだで精神的にあまり良くないモードなまーちゃんです。唯一良かったのは、こんな状態でも編み物やアクセサリー作りに熱意を向けられること。これだけは一生にわたって辞めることがないんやろなぁと思うわ。逆に楽しめなくなったら、それは相当病んでるという目安やな。なので今はだいじょーブイ!
サイゼは安くて美味しい
さてさて近況の愚痴はこれくらいにして。まーちゃんは何かといえばサイゼリヤに行きたがるクセがあって、おそらく1番多く行ってるファミレスやと思う。行きたがる理由は何よりもメニューの安さ!300円くらいでご飯ものが食べられるし、700円くらいでハンバーグなんかのグリル系メニューもいけちゃう。200円くらいでちょっとしたおツマミも可能。しかもどれもめちゃくちゃ美味しい。ボーノ!
中でも1番好きなんは、エスカルゴとセットプチフォッカ(パン)。ニンニクのがっつりきいたエスカルゴがめちゃくちゃ美味しい!さらにお皿に残った旨味たっぷりのオリーブオイルをフォッカチオに染み込ませて、シミシミになったんを口に入れれば…最高やねん!

でもせっかくやから、今回は新しいメニューを開拓するわ〜。気になったのはコレ。ラコンブリッコラ(税込¥200)。お試し価格って書いてたから、もしかしたら今後値上がりするんかも…?デザートにもなる甘いワイン、めちゃくちゃ気になる〜!

到着すると、思ったより量が少ない…(´・ω・`)普通にアルコール14%なんで、日本酒並なんで、飲む人はチビチビ飲もうね!てことやろなぁ。うーん、たしかに調子に乗って何杯も飲むと急性アル中の可能性もあるし、しゃーない。
ちなみにヴェルデッキオという種類のぶどうを自然乾燥させて、あまーく作られたワインがパッシートと呼ばれる超甘口ワイン。そしてピエルサンティ社ってとこが販売してるパッシートの商品名が、ラコンブリッコラみたい。説明するそばから忘れていく名前やで…

口に含むと、さすがデザートと言うだけあってあまぁ〜い♪なんかラムレーズンと似たような風味もあるなぁ。そして、度数が度数なのでけっこうアルコールの刺激はツンと来る。さいきん日本酒やビールばっかりで、あんまりワイン飲んでへんかったから、ちょっと噎(む)せそうになった…笑
んで、少し舌にピリピリとした刺激がある。ピリピリというか、シュワシュワというか。
グリューワインとか飲める人なら、甘いし普通に楽しめるワインやで〜。ただし度数はそこそこあるので、アルコール弱い人は気をつけてね。

続いてはこれ、フリウリ風フリコ。独特なネーミングやけど、フリウリ地方の郷土料理らしい。色んなレシピがあって、サイゼリヤではポテトとチーズのレシピを採用してるんやって。

表面はチーズがたっぷりで、香ばしく焼かれてうまー!中身はね…意外とあっさりしたポテト。なんとなくじゃがアリゴ(じゃがりこにお湯とチーズを入れて練ったもの)を彷彿とさせる…。美味しいのは美味しいけど、ちょっとポテトがゆるいかな。粉末状の、お湯とかで戻すポテトなんかもしれへんけど、水分ちょっと多いなぁという感想。
あと味付けも意外とあっさりなので、みんなはサイゼリヤに常備されてる粉チーズや塩、コショウを混ぜて食べるといいかも!
わりと前に出た新メニューやけど、試せずにいたので今回ちゃんと食べられて良かった〜。特にパッシートの美味しさを知ってしまったまーちゃんは、個人的に酒屋で買ってしまいたくなりました。
わりと重要なお知らせ
あとね、何気に重要なお知らせがあります。サイゼリヤのメニューに載ってる新商品のアロスティチーニ(ラムの串焼き)は、人気すぎて販売休止中やで!

このビジュアル、そしてラム肉。品切れになるのもうなずけるわ。販売休止じゃなければ絶対に頼んでたし。いつ販売休止が解けるのか分からんけど、もし復活したらみんなも食べに行こう!その時はぜひ、エスカルゴもお忘れなく…
では!

