コンビニスイーツ,  スイーツ

さいきん食べたオススメスイーツ(?)

皆さんこんにちは、まーちゃんです!まーちゃんは日々それなりに気になったものを買ってきて食べてるわけですが。

その中でも衝撃を受けたものをいくつかご紹介するで〜。

1.ガリガリ君リッチ たまご焼き味

なんやろう。さいきんドムドムバーガーでは厚焼き玉子のバーガー売られてるし、山崎製パンは厚焼き玉子風蒸しパン出して100均レジ横で大ヒットしてるし。卵焼きブームなんか?「日本人はどうせ卵焼き好っきゃろ!」みたいな商品開発やったんか?…その通りやけども。

原材料名の加糖卵黄加工品っていうのが怪しいな…。

甘いパンなどが好物のピッちゃん。ガリガリ君たまご焼き味がピッちゃんの中の何かに刺さった模様。ガン見&しきりに舌ペロしております。

それでは、いただきまーす!…うまあ!なにこれめっちゃ美味しいねんけど!!

中身まで黄色いアイスのお味は、たしかに卵焼きであり、カスタードっぽさも感じられる。そして、アイスの周りには薄い膜があるねん…口の中に残る、歯ごたえのある…なんか食べたことあるような〜、ないような〜…なんやこれ…あ…。

加糖卵黄加工品(卵焼き)や。笑

ネタで作られたにしては、クオリティが高すぎる。みなさん見かけたらぜひぜひ食べてみて!


2.ミルクレア 宇治抹茶

さいきん近所のスーパーで買ったこちら、ミルクレア宇治抹茶味。パッケージがすでにそそられるというか、買わざるをえないというか。

見た目は普通の抹茶アイス。それではいただきまーす。あ!

ムチムチや!

アイスに対する表現としておかしいかもしれへんけど、ムチムチ!噛んだ時の歯の通り方というか、食感がムチッと音がしそうなほど。こりゃうまうまやー!ガリガリ君につづいて、ミルクレアもリピ買いするかも。


3.セブンイレブン 安納芋の洋風芋ようかん

セブンイレブンというだけで、すでにクオリティ高いのは分かってるけど。温めても美味しいってどういうことや??

半分に切って盛り付け。見た目はスイートポテトっぽいなぁ。

食べてみると、その芋芋(いもいも)しさにビックリ!ねっとりしてて、芋の繊維も感じられて、芋の甘みと風味がすごい!まるで芋の蜜の部分だけを練って、そのまま食べてるかのような。

半分はチンして温めることに。

わわわ!溶けた!

わかる?このとろぉ〜りした感じ。温めることによって寒天的な何かしらがアレして、とろとろのお芋ちゃんペーストに変身!

温かくて、口に入れるたびホッとするようなお上品なスイーツなのでした。


4.モロゾフ モンブランプリン

こちら10/31までの期間限定商品!神戸民に愛され続けるモロゾフのプリン。デパ地下やいたるところにお店あるから買いやすいし、お値段もお手ごろなのがええよね。

ちなみに期間限定商品は他にもスイートポテトプリンパンプキンプリンもあるで。パンプキンプリンは見た目も可愛いから気になる人はぜひ!

栗のペーストの中に、栗の粒が見えてる!美味しそう〜!雪を模した粉砂糖もふってある。

うまうまぁー!栗のペーストが、少し洋酒入ってるみたい!お酒の風味がふわぁっと広がって、栗の旨味をより豊かにしてくれてるわ。オシャレな味や〜!これは大人向けのスイーツやな。

プリンは期待を裏切らないおいしさ。神戸民の慣れ親しんだプリンや!ごちそうさま!

…え?これじゃあ普通の食レポやん、って?既出の3品みたいに変化球はないのかって?

もちろんあるよ。

プリン容器はまーちゃん家のコップとして大活躍してます!

普通のモロゾフプリン容器と違って、ポコポコしてて可愛かったからコップにしました笑 モロゾフのプリン容器をコップにしちゃうのはお決まりというか…。みんなのところはどうなん?

このプロフェッショナルな画像はモロゾフさんのホームページから。

めっちゃかわいくない?ちょうどいいサイズやし、これからもガンガン使っていく予定。


以上、ちょっぴり変わったスイーツ4選でーした!ではでは!

ガリガリ君ナポリタン味も食べてみたかった…
にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ


豆腐メンタルまーちゃんです。趣味は編み物、食べ歩き、散歩などなど。よろしくね〜

2件のコメント

なんでも書いてってな〜♪

div.post-nav-title { display: none; }