
おもひでぽろりん③〜がらくた居酒屋@加古川〜前編
みなさんお久しぶりです、まーとぅわんです
今日もまた、コロナ以前に訪れていたお店を紹介するで〜。っと、その前にねこ成分を補充…

最近まーちゃん知恵袋のねこ成分が薄くなりつつあるからな。ちゃんと補充しとかな怒られるわ
まぁ…まーちゃん知恵袋自体が存在希薄になってることはナイショやで!汗(^_^;
さてさて、加古川ぶらり旅のコメントにてあーたんさんがオススメしてくれたお店があって、まーちゃんはずっとずっとそこに行きたかってん

キラキラ輝くビー玉、トトロのトンネル…なんて素敵な光景なんやろうか。さっそく妹に連絡して、妹&妹旦那さん(以下すみっコぐらしと呼ばせてもらうわ)&まーちゃんの3人で突撃!
がらくた亭
JR加古川駅から車で10分ほどのところに、突然現れたなんじゃこりゃあ!な建物(笑)道路に面したこちらの入口は、流木などで手作りされている雑貨屋さんの工房らしい。初めて訪れる人は絶対間違えると思うけど、居酒屋の入口は横側にあります。
駐車場は3~4台ほど停められそう。

さて、こちらが居酒屋さんの入口。もうね、この時点でまーちゃんは大興奮です。なんでかって?それは
入口ドアのガラス越しにこんな光景が見えているから!なんじゃこりゃあの連続やわ。
注意書きにもあるように、店内の通路はガラクタ(という名のビー玉装飾たち)で狭くて迷路のようになってる。そこがワクワクポイントやねんけど、装飾を弄ってしまったり、走り回っちゃう子どもは特に要注意やな。
大人でもうっかり体をぶつけたりしないように!繊細な装飾だらけの素晴らしい空間なので、気をつけて通りましょう。

あーたんさんは「トトロのトンネル」と表現してたけど、まーちゃんは「ハウルの寝室」も思い浮かんだ。ファンタジー、非日常感がたっぷり詰まった空間。
場所によって雰囲気も変わる。手前の電球は、指が触れると中で揺れてる電流?が指のとこに集まってくるやつ。平沢進が好きそう。
そうそう、こうやって動いてるガラクタ達もたくさんあるんよ。こんなに細かく配置され尽くしてて、世界に同じ空間は二度と作れないんちゃうやろか。店内の全てのガラクタを見て回ってたら、たぶん何日もかかると思う。いや、もっとかかるかも!?

テーブルに到着〜。卓上にもいろんなガラクタ達があって、見てて飽きない。注文の時はベルを鳴らすと店員さんが来てくれるよ。さて、何を注文しよかな〜
とりあえず今日はこのへんで。次回はすみっコぐらし君や妹とともに料理を食レポしたいと思います!ではでは!
【店舗詳細】
居酒屋(?)がらくた亭(?)
※コロナ以降の営業については分からないのでご注意を。


1件のコメント
ピンバック: