ブッフェ,  お出かけスポット,  尼崎市

【北海道フェアのランチブッフェ】アゼリア@都ホテル 尼崎

みなさんこんにちは〜まーちゃんです!

最近チャコちゃん(茶)のヤンデレ化がひどくて、寝る時も座ってる時も家にいる時は常に一緒におるねん。ピッちゃん(黒&灰)もヤンデレ化してて、トイレにまでつきまとってくるし。プク(黒)はずっとニャーニャー鳴きながら頭ぐりぐりしてきたり、とにかく鳴く。

あれ…みんなヤンデレ?

まぁそれは置いといて。先日まーちゃんは、相方にランチブッフェへ連れて行ってもらいました!阪神尼崎駅から徒歩5分くらいのところにある「都ホテル 尼崎」ってとこ。


都ホテル 尼崎

場所は阪神尼崎駅から北へ進んで、国道2号線へ突き当たったら右へ。とても高い建物なのですぐ分かります。アルカイックホールと半分合体したような造りになってます。

阪神尼崎駅〜都ホテルは、地上の連絡通路で繋がってるからそっちを使うのも便利かも。ちゃんとしたホテルなので引きこもり気味なまーちゃんはすでに緊張気味。

トイレは誰もいないのを確認して、パシャリ(盗撮やー!おまわりさーん!)。だって、すごく綺麗やってん…。

ランチブッフェのレストランアゼリアは入り口すぐのこちらの扉。11:30からスタートです。

ちなみに今は「北海道フェア」の時期でして、北海道の食材を使ったメニューがいろいろ用意されているそう。楽しみやー!


ランチブッフェ〜ROUND1〜

11:30になり、中へはいりました。まーちゃん達は2組目の客なので、窓際の端の席に通してくれました。のんびり座れてまーちゃんの緊張も少しほぐれていく。

ネットから予約するとワンドリンクがついてくるみたい。すかさず生ビールを注文!相方は巨峰サワーを。

どーーーーーん!

昼間っからブッフェとビール、これは最高ですなぁ〜!笑 プレートには各料理を少しずつ盛り付けていかにもそれっぽくしてみたで。シシャモが可愛いから真ん中ね。

プレート真ん中奥から時計回りに、鶏肉のチーズソースがけカボチャのスペインオムレツローストビーフ?的なのとハムイカと里芋の和え物トマトとモッツァレラチーズスモークサーモンのマリネ生タコのマリネ芋もちチーズのベーコン巻き醤油バターソースがけ

右奥はジンギスカン!シェフが焼いて盛り付けてくれたのを受け取っていくスタイル。その下はビーフカレーピクルスの大根を何個か添えた!その下はコーンスープ。カップに注ぐときに思いっきり手にこぼして、まーちゃんの左手は無事にヤケドを負いました。(クルトンは気合いで盛り付けました)

そのあとズキズキ痛かったので、ビールを保冷剤がわりに当てておくと治った!ビールって便利だね〜∩(´^ヮ^`)∩

ヤケドと引き換えに得られたコーンスープは、お店のコーンスープって感じのタイプでめっちゃ美味しかった〜。

シシャモの南蛮漬け北海道フェアのうちのひとつ。シシャモが「しっ…とり」してて美味しかった。一緒に漬け込まれた玉ねぎにも、シシャモの香りが移っててうまうま〜!

スモークサーモンのマリネ北海道フェアのメニュー。スモークの風味がいい!ぷりぷりの小エビちゃんも入っててうまし。

ジンギスカンはラム肉の風味が味わえて最高!野菜もタレとよーく絡まっててシャキシャキでおいし。ビールに合うあう〜!北海道フェアのメニューです。

濃厚なビーフカレー。牛肉のスジのとかが柔らかく煮込まれて、風味が最高。スパイスの香りもきいてて大人の味わい。隣のテーブルのおっちゃんも「ここのカレーうまいわ!」って何皿かおかわりしてた笑


ちょこっと休憩

大好きなライチを。うんまぁ〜!

飲み物はコーヒー…ではなくロイヤルミルクティー。まーちゃんコーヒー飲まれへんからな。もともと甘く味付けしてあって、香り高いロイヤルミルクティーでした。ミルクティーだけでも5種類くらいの中から選べて、他にはキャラメルミルクティーとかもあった。

休憩おわり〜!


〜ROUND2〜

お次は盛り付けがだいぶ雑になってるけど許してね。プレートの真ん中はローストポークとロースト玉ねぎ。真ん中奥から時計回りにとうもろこしのピラフじゃが芋もちの下に敷いてあったフライドポテト部分ザンギ鮭のちゃんちゃん焼き焼きほっけチョコファウンテンしたマシュマロとワッフル桃だんご3色団子フロマージュケーキ

メインが一堂に会した(食後のデザートはフライングした)感じやね。ここまでの時点で腹8分目くらいやねんけど、食べたいから食べるわ!ちなみにおかず系はすべて北海道フェアのメニューです。

ローストポークとロースト玉ねぎ。お肉がジューシーでうまうまー!ロースト玉ねぎはあまぁ〜い。今回のブッフェの中でも特に気に入ったのがこちらでした。

とうもろこしのピラフ。意外にあっさりしてて和風な感じ。炊き込みご飯に近いかな。

有名な北海道名物ザンギ。要するに唐揚げか!少し衣が多めで柔らかいブリッとした感じの唐揚げ。満腹1歩手前の人にはキツい…。前半に食べておくべきやったかも。

ちゃんちゃん焼きは、味噌とかで焼かれた野菜と鮭が合わさってすばらしいお味に。ちゃんちゃん焼き大好きや〜。家でもたまに作ってたよ。

焼きほっけは、大根おろしと醤油をかけることが出来ます!これは素晴らしすぎる〜!もちろんウマウマやで〜!ほっけ大好き!

そして1番の難関やったチョコがけのマシュマロとワッフルちゃん。ものごっっっっつい甘い!甘すぎて顔がクシャってなったわ

このもも団子はまーちゃん大好き系やったわ〜。固めのムチッとした生地の中に、あんこがほんのり。見た目もかわいいしもっと食べたかったな〜。フロマージュケーキはちょっとお腹苦しくて味覚えてないけど、イチゴの酸味が美味しかったのは覚えてる。

食後にソフトクリームをお皿に盛り付けて食べた。卓上においてある塩をサッサッとふりかけて食べると、めちゃくちゃ美味しいのでオススメ!

え、3色団子はどこ行ったんかやって?あれは写真撮るときに相方が「これ映えるやろ」って乗せてきただけのやつやってん笑 あっさりしてて美味しかったらしいで。

ごちそうさまでした〜!


詳しい情報など

こちらの北海道フェア、10/31(木)までやってるでー。気になる人はぜひぜひ行ってみてね。

ランチとディナーでは用意されてるメニューも少し違うみたい。

9月中の料金は税抜きで、

【平日ランチ】大人¥2,030・シニア¥1,860・子ども¥1,200

【土日祝ランチ】大人¥2,870・シニア¥2,530・子ども¥1,600

【平日ディナー】大人¥2,870・シニア¥2,530・子ども¥1,600

【土日祝ディナー】大人¥3,540・シニア¥3,040・子ども¥1,860

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

都ホテル 尼崎

〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目7−1

06-6488-7777

ホームページはこちら


おまけ

食後に散歩がてら尼崎城へ。戸田左門氏鉄公(とださもんうじかねこう)さんが、幕府の命で1617~35年まで尼崎に在任したとき、建てたのが新尼崎城。またの名を琴浦城。治水事業と土木技術で尼崎の基礎をつくった立派な人なんやって。へぇ〜へぇ〜。

わりと最近再現されたお城なので、めちゃくちゃ綺麗です。コンパクトサイズ。堀の水とか無色透明で輝いてるし。ちなみに入場料は大人500円やで〜。

すぐ横にめっちゃおもしろそうな公園発見!

うひょ〜!こんなん乗るの小学生ぶりで楽しぃ〜!子供はいま学校にいるから…

「この公園はまーちゃんの天下なりぃ!」


ポチッと応援よろしくね!にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ 近畿お出かけスポットへ

豆腐メンタルまーちゃんです。趣味は編み物、食べ歩き、散歩などなど。よろしくね〜

なんでも書いてってな〜♪

div.post-nav-title { display: none; }