やってみた

【再掲】ダイソーの除毛パッドを検証

みなさんこんにちは、まーちゃんです!

まいにち大変な暑さが続いていますね。今年は冷夏だとか言ってましたけど、結局はこうなるんやなぁ〜

ちなみにまーちゃんは四季の中で、夏が1番嫌い!理由は、

・暑いのが不快

・汗っかきで服やメイク、髪がベタベタになる

・露出が多くなるので体型をごまかせない

・虫が多い。虫刺されも

・ものが腐りやすい

などなど。

①特に気になるうぶ毛問題!

夏場は露出が増えるので、うぶ毛の手入れを隔日くらいでしておかないと、すぐボーボーがバレます。バレたところでまーちゃんは「女だってヒトなんやから毛ぐらい生える、しゃーない」と言い訳をしはじめるのですが…

そんな中、DAISOにてこんなものを見つけました。

つるすべ除毛パッド〜!

使い方はいたってシンプル。除毛パッドのザラッとした面を毛の生えた場所に当てて、細かく速く円を描くように擦るだけ。

裏面

ここを手で持って

表面

このザラついた面を肌に当てます。なんか、ヤスリみたいな感じ…?これ大丈夫なん?肌傷つかへん???

まーちゃんの予想では、てっきりうぶ毛が絡まって抜けていく、みたいな。脱毛ぽい感じを期待してたんですけど…まあいいや。いってみようやってみよう!

恥をしのんで。うぶ毛が取り残された膝小僧。

こういう検証をする場合、まーちゃんはとても有利なのである!なぜかというと、うぶ毛処理をサボりまくっているせいで至る所にサンプルうぶ毛が転がっているからだ!

さっそく、除毛パッドを高速で擦りつけてみる。使用部分(手や足)が乾いた状態で使うらしい。痛くはないけれど、確実に肌を削っている感じが否めない。

結果は…

ピントが合わないくらいにはうぶ毛がなくなった!

そう、黒いうぶ毛がなくなったことにより、撮影時にピントが合わせにくくなるという嬉しい悲鳴が!

②使ってみて気になったこと

うぶ毛が消えて嬉しい!ですが、いくつか気になる点が。

・時間

けっこう擦らないとうぶ毛が消えません。湿布1枚ほどの範囲を除毛するのに、2〜3分は除毛パッドを高速で擦り続けなければなりません。これを手足ぜんぶに使うとしたら、相当な時間がかかりそうです。カミソリでパーッと除毛したほうが何倍も早いですよ。

・肌へのダメージ

除毛パッドで擦ったあと、肌がやけにサラサラとしていました。やはり石ヤスリの原理なので、うぶ毛とともに肌の表面も細かく削られているようです。人によっては痒みや赤みなどが出るかもしれません。(まーちゃんは若干痒くなりました)

・使える回数

この商品説明欄には、除毛効果が落ちてきたら石鹸などで洗って手入れを行うこと、6回ぐらい使えますと書いてありました。いちおう消耗品のようです。買い替えが必要なんですねぇ〜。

③結論

このDAISO除毛パッド、安いし、お風呂場以外で除毛ができますし、泡やジェルを使わなくてもいい。便利な点はあります。

しかし、結果的には肌がダメージを受けていますし、すべてのうぶ毛をこれ一つで除毛するのはかなりの時間がかかりそう。外出先でうぶ毛が気になったとき、カバンからサッと取り出して使うことはできそうですが…

まーちゃん的には、無し!(笑)

とはいえ、たかだか108円ですし、話題づくりにはいいかもしれません。まーちゃん、後悔はしていません、えぇ。

ピッちゃん「人間のメスは毛なんか気にして大変だニャ〜。猫界では生きていけないニャ!」

猫になりたい…

では!


ランキング参加中です!

↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

豆腐メンタルまーちゃんです。趣味は編み物、食べ歩き、散歩などなど。よろしくね〜

なんでも書いてってな〜♪

div.post-nav-title { display: none; }