
【セブンイレブン】あっさり派?それともこってり派?2つの麺を食レポ
みなさんこんにちは、まーちゃんです!
さいきんカラオケに行ってきまして、「ライブDAMスタジアム」っていう割と新しめ?なカラオケ機種で歌いまくってきました(スマホみたいに指でタッチするタイプやで)。
氷川きよしと『ロンリーチャップリン』をデュエットして満足(笑)
あっさり派の「おくらたっぷり ねばねばうどん」
さてさて、ここからが本題。こないだセブンイレブンに行った時に、気になって買ってきた麺がありまして。それがこちら!
おくらたっぷり ねばねばうどん(税抜¥128)
ねばねば系が好きな人はけっこう多いはず。まーちゃんもまたその1人。ねばねばオクラ大好きやで!このおくらたっぷりねばねばうどんは、セブンイレブンの自社ブランドで販売してるやつやから、セブンイレブンに行かないと買われへんやつ。

こうやって見ると、改めてオクラは可愛いと思う。どこを切っても星型って、「金太郎飴」みたいやん。そしてちっちゃくてカラフルな緑色。
果物にも「スターフルーツ」というのがあるけど、可愛さならオクラの勝ちやな!(どうでもいい)
お湯を注いで4分。フタをめくると鮮やかなオクラがたっぷり!卵の黄色とあいまってなんとも食欲をそそるビジュアルや〜
うどんは即席系によくある感じの麺。平べったくて、チュルチュルしてるわ。この食感懐かしいなぁ〜。けっしてリッチとは言えない麺やけど、たまに食べるとホッとするねん。
出汁は味つけシッカリめの塩味。カツオや昆布の旨味が存分に出てる。薄味が好きな人は、カップ内側の線より多めにお湯を入れるといいで。
なんと言ってもオクラとめかぶがねばねばしててうまうま!かやくはオクラ、めかぶ、卵の3つ。この、体に優しく馴染んでくれる組み合わせ…最高やん。
納豆投入!
ねばねば好きならついついやりがち。「何にでも納豆かけてしまう」モードが発動したわ。だってこれ絶対おいしいやつやもん!
納豆が増えたことでもっとねばねば感と、出汁のとろみが追加。麺に絡ませて食べれば、優しい具材たちがお互いの良いところを引き立て合って…あぁ、なんて優しい具材たちなんや…泣
スープも飲み干して、お腹がほっこり。胃にも優しいねばねばうどん。納豆アレンジはかなりオススメ!タレは入れずに納豆オンリーで、ぜひぜひ試してみて〜!
こってり派の「中華蕎麦とみ田監修 豚ラーメン」
商品名からしてゴツそうな感じやな…。ずっと気になってた、いわゆる「コンビニで買える家系ラーメン」。家系ラーメンは、とにかく麺が太いことと、男子が好きそうなガッツリ系のビジュアルが特徴やねんな。それがこちら。

豚ラーメン(税抜¥510)
お弁当コーナーの中でもかなりの存在感を放ってたこちらのラーメン。「豚ラーメン」という単純でガサツなネーミングですが、このガサツな感じが逆にそそられると言いますか…。
ふだん編み物をしたり、アクセサリーを作って猫とたわむれているようなファンシーな女の子のまーちゃんやけど(←え?)、この豚ラーメンというこってりの魅力には抗えなかったわ…。
レンジでチンしてフタを開けると、パンチのきいたいい香り!手前のはまーちゃんの大好きな刻みニンニクや!
「あれ、手が勝手に…(ぶちゅー)」
ここでまーちゃん何を思ったか、ニンニクチューブでニンニク追加。ニンニクマシマシへの欲望を抑えられなかったのでしょう。かわいそうに…。
もちろんお味はうまうまー!かなりニンニクのパンチがきいたスープが、超極太麺に絡みまくってひと吸いごとにニンニクの香りがぶわぁーっと広がる。麺はかなりの食べ応え。チャーシューはぷるんぷるんで柔らかく、豚肉の風味が凝縮されたおいしさ。
野菜はキャベツとモヤシとネギ。シャッキシャキで、スープと絡めて食べるとめちゃうま!モヤシが大量に入ってたのがありがたかった。野菜多めの比率やから、ところどころお口の中がリフレッシュして、最後まで飽きずに食べられるわ。
ごちそうさまでしたー!あー、美味しかった。ラーメン屋さんで食べるラーメンが1番美味しいねんけど、それを家でも手軽に味わえるっていうのがいいね。それに女性はまだまだラーメン屋さんに入りづらかったりもするし。コンビニで買えるなら思う存分このスタミナガッツリなラーメンを堪能できるわ!いい時代や!
あっさりなねばねばうどんと、こってりな豚ラーメン。どちらもおいしくいただきました。『♪あっさりなの、こってりなの、どっちが好きなのぉ〜♪』と聞かれたら…
まーちゃんは、どっちも最高に好き!

