やってみた

【ジモティー体験談】0円で出品はキケン!?利用の際に注意すべきこと

みなさんこんにちは、まーちゃんです。

ぺこりー

♪地元のけいじばん、ジモティ〜♪のCMでおなじみのジモティー。ひとの処分品を譲り受けたり買ったり、逆に自分の要らなくなったものを売ったりできる無料のアプリなんやけど。

今日はジモティーを初体験したまーちゃんから、今後利用するかもしれないみなさんへアドバイスなどしていきたいと思います。


ジモティーとは

株式会社ジモティーが運営するアプリ。誰でも無料で投稿したり、気軽に色んな人とチャットでやり取りができます。なので必然的に、地元の色んな情報も集まりやすくなっています。

主な機能は以下の通り。

・個人間での売買、譲渡、中古車売買

・猫などの里親探し

・教室、イベント、お店、不動産などの広告

・バイト、正社員の募集

・サークル仲間などの募集

などなど。地元の掲示板と謳うだけあって、まだ見ぬ地元民とのやり取りや出会いに非常に重宝するアプリです。

たとえば売買の利用シーンは具体的にこんな感じ。↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーー

Aさん「テレビ買いたいなぁ。中古品でいいから安く売ってないかなぁ〜。ジモティーで探してみよ」

隣町のBさん『うちにテレビが余ってます。5000円で誰か買いませんか?』

Aさん『(5000円って安くない!?)Bさん、ぜひ私に買わせてください!』

隣町のBさん『OKです。じゃあ明日の12時に○○公園で受け渡ししましょう♪お金はその時にお願いします』

Aさん『はい!よろしくお願いします(○○公園なら車でサッと取りに行けるからラッキー♪)』

ーーーーーーーーーーーーーーーー

…というようなやり取りを、全国で行えます。出品者と購入者がお互いに得をする、しかも近所でやり取りできるのがジモティーの醍醐味です。


ゼロ円で出品するとどうなったか

チャコちゃん「やっちまったニャ〜」

まーちゃんは今回、32型の液晶カラーテレビを出品しました。初めての投稿だったため、買い手が現れるかどうかも分からない。とりあえず「近所の困ってる人に無料で譲れたらそれでいいやぁ〜」

…な〜んて軽い気持ちで投稿したのが誤りでした

投稿直後から来るわくるわ通知の嵐。最終的には100件近くも問い合わせが来ました。みなさん無料でテレビが手に入ると聞いて、殺到したようですが、まーちゃんは残念ながら聖徳太子ではありません。1番早くに連絡が来たF氏に譲ることに決めました。

で、このF氏が問題でした…。F氏からの最初の問い合わせは、とても丁寧で簡潔な文章。まーちゃんは「この人いいひとそう♪」と思いました。しかしこの最初の文章。実はジモティー側が問い合わせ文章の書き方として用意していたテンプレートそのまんまだったことが後に発覚…。

以下は、F氏とまーちゃんのやり取り。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

F氏『はじめまして、Fと申します。掲載されている品物について、ぜひお譲りいただきたくご連絡いたしました。まだ、取引は可能でしょうか?受け渡し場所・日時については、ご相談させてください。ご検討よろしくお願いいたします。』

まーちゃん(すごい丁寧な文章やん。ええ人そう!)『Fさま、ご連絡ありがとうございます!わたくしまーちゃんと申します。Fさまのメッセージが1番早くに届きましたので、ご連絡さしあげました。受け渡しは明日以降になりますがよろしいでしょうか?また、受け渡しは○○マンションというマンションのエントランス、あるいはすぐ近くの道路沿いとなりますがよろしいですか?』

F氏『返事ありがとうございます。すみませんか。今日は夕方無理ですか?よろしくお願います

まーちゃん(ちょっと日本語おかしいな。てか、まーちゃんの質問はスルーして自分のことばっかり…自分から相談させてほしいって言ったのに、ちょっとやな感じ)『わかりました。予定を確認いたしますので少々お待ちください。』

まーちゃん『今日の18時はどうでしょうか?』

F氏『わかりました。よろしくお願います』

まーちゃん(これは完全に質問スルーされたな…)『こちらこそよろしくお願いします。Fさまはお車で来られますか?』

〜〜2時間後〜〜

まーちゃん(まだ返事ないなぁ…)『後付けで申し訳ないのですが、こちらアンテナケーブルがついていません(汗)それでも大丈夫でしょうか?』

〜〜5時間後〜〜

F氏『すみませんか。17時くらいできますか?←この後30分ほど経ってもまーちゃんの質問への答えはありませんでした。

まーちゃん(F氏…ごめん)『Fさま。お忙しかったのかもしれませんが、文面からFさまとの情報のやり取りが難しいと判断しましたので、今回はご縁がなかったということでお取引を中止させていただきます。』

【ブロック!】

ーーーーーーーーーーーーーーーー

まーちゃんは、人に怒鳴ったことは1度も無いし、怒ることも滅多にない。自分で言うのもなんやけど、かなり温厚な人間やねん。でも、ここまで無視されつづけるとさすがにこたえる。何時間も返答待ってたから余計にね。

ただでさえまだまだ現役のテレビを無料で譲るというのに、こんな対応されたら譲る気も失せて、逆に「この人にだけは渡したくないな」って思っちゃったわ…。

ただ、せっかく連絡くれた人で、向こうが積極的に取引を進めようとしてるのに、こちらがキャンセルしていいものなのか。めちゃくちゃ迷った挙句、ネットで調べてみたら『詐欺や犯罪の恐れがあるので、失礼な態度をとる人はすぐに取引をキャンセルしてブロックした方がいい』とのこと。

それを読んでまーちゃんはソッコーでF氏に取引中止を伝え、そのままブロックしたで笑!


ゼロ円で出品するとはつまり…

初めてのジモティーで投稿して、最初はテンションが上がってたまーちゃん。「初ジモティーでな!無料でテレビ譲るって投稿してん!」と相方に嬉しそうに報告した時に、相方から言われた言葉は

「それって転売されるだけやん」

まーちゃん、意味が分からなくて聞き返すと

「無料でテレビを手に入れて、それをまた他の人に売って儲けてる人もおるねんで。無料でテレビ出せば、そりゃあ転売屋がこぞって連絡取りたがるやろ。どちみちその人の稼ぎになるだけや。」

ええぇ…。どうやら、本当にテレビが欲しくて困ってる人に譲るなんて、とても難しいみたい。世の中そんなにのほほんとしてなかったんやなぁ。実際に連絡とったF氏はあんな感じやったし、相方の言う通りやったんかも。まーちゃんは厳しい現実を知らされて、またひとつ大人の階段の〜ぼる〜♪

物が処分できるという意味では、たしかに無料で転売屋さんたちにあげるのもいいかもしれないけど。まだ使えるものを「困ってる人に無料であげたい」という気持ちを踏みにじられた感じであまり気分は良くないよね。

以上のことを踏まえて、まだ使えるものをジモティーで投稿する場合は、いろいろと後悔しないためにも

無料出品は避ける

ことを強くオススメするで!中古品の相場の値段をつければ、きっと転売屋さんたちや変な人とかが連絡を寄こすことも減るはず。本当に中古品を安く手に入れて使いたいって人が、連絡をくれるはず…。

それに、処分するといっても、それは財産でもあるわけやから。お金は大事。しっかり代金をいただくっていうのが、双方にとっていいんじゃないかな〜と思えてきた。


受け渡し場所は自宅以外で!

今回、F氏のことをはなから信用してしまったまーちゃんは、自分の住むマンションを受け渡し場所に指定してしまいました。でももし、F氏が悪質な人間で、まーちゃんに直接会って殴りかかってきたら…?

マンションがバレてる時点でほぼアウトなのかもしれないけど、これがもし一戸建てのお家だったら、完全に特定されてアウトでした

ジモティーでは、必ずしも善良な人とやり取りできるわけではありません。地元同士のいいお付き合いを求めようとすると、思わぬ犯罪に巻き込まれる可能性も充分あります。

受け渡し場所はぜっっっったいに自宅以外の人通りの多い場所を指定すること!

これからジモティーを始めようと思ってるみなさんは、ぜひともこの記事を参考にして、しっかりと自分の身を守ってください!まぁ、単にまーちゃんが頭の中お花畑でアホやったという記事やねんけどな笑

では!


ぽちりと応援よろしくね!
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

豆腐メンタルまーちゃんです。趣味は編み物、食べ歩き、散歩などなど。よろしくね〜

なんでも書いてってな〜♪

div.post-nav-title { display: none; }